お子様のテレビ。~子供番組中心趣味的ひとりごと~ -4ページ目

お子様のテレビ。~子供番組中心趣味的ひとりごと~

子供番組・ドラマ・映画のことなど・・・
好きなものを気ままにレビュー・妄想(笑)するブログです。

特撮(戦隊・仮面ライダー)中心。
シンケンジャー・ゴーカイジャー・電王・オーズ濃いめ。
松坂桃李くん・佐藤健くん特に濃いめ。

<初回生産限定>スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー VOL.12<完>超全集スペシャ.../小澤亮太,山田裕貴,市道真央
¥8,190
Amazon.co.jp



ご・・・



ご無沙汰しておりますm(_ _)m汗



GW終わっちまいましたよ(笑)

3か月近くも経ってしまいました、あはは。←

春はいろいろありますわね。


そんな現実にバタバタうだうだしている間に、

ゴーカイジャーが幕を閉じ、ゴーバスターズが始まり。

フォーゼの・・・いや、

流星くんのなんか・・・いろんなものが崩壊し(笑)


どうなってんだwww



で、愛するゴーカイジャーの最終話感想は結局まともに書けなかったっす(泣)

でも少ぉぉしだけ。


キングオブ今更。

上等じゃい!!(笑)



最終話 「さよなら宇宙海賊」




冒険とロマンを求めて旅を続けてきた6人の若者たち

宇宙帝国ザンギャックに反旗を翻し、海賊の汚名を誇りとして名乗る豪快なやつら

その名は――



毎週毎週、当たり前のように聞き親しんできたこのオープニング。

ゴーカイレッドの太刀で海賊旗マークを作り、サブタイが大きく映し出される・・・。


(`;ω;´)ぶわぁぁぁ



なんかこの瞬間に、一回停止ボタン押したね(笑)

「さよなら宇宙海賊」。

終わりたくない!!認めたくないーーーーー!!!!(TДT)



ところがね。


30分見届けて、私意外と大号泣・・・とまでいかなかったんですよ。

もちろん大泣きはしましたけどもww


なんという清々しさ。

なんという達成感。

なんという「似合い」のフィナーレ。


さよなら、とか お別れ、とか あまり感じなかったんですね。


それはきっと海賊たちが、幕引きの瞬間まで「らしさ」を漂わせてくれたからじゃないかな。

6人が違う道を行くのではなく、みんなが一緒に次の旅へ!っていうラストだったことも大きいけど、

今まで私たちが愛し続けてきた「ゴーカイジャー」の物語は、これからも続くんだと思えたからだね。

そしてどこまでも「ゴーカイジャー」らしい旅立ち。



なんというかもう・・・

「ありがとう」と「愛してるぜ」しか浮かんでこないんだけども。まじな話。


「宇宙最大のお宝」を粉砕し、自分たちの力で地球を護る!と決意した海賊たち。

激燃え名乗りからの流れで、冒頭からダイランドーに突っ込んでいく海賊たちの姿に全身全毛逆立ったよねー。



なんといっても、海賊たちの最後の覚悟、だよねえ。

最終話は全体的に、主役は鎧って感じがしたんだけど・・・それも良かったと思う。

これは賛否あるんですかねえ?

自分たちの地球を、自分たちで護りたい。自分たちの手で護る!

っていうのは、視聴者である私たちと重なるし、まさに私たちの代表!って感じで嬉しかったな、個人的には。

そしてそれを温かく後押しする海賊たちね(T-T)



・・・ああああまた長くなってしまう(汗)



とにかく、大満足な最終話でした。
ラスト、みんなにレンジャーキー返すところはやっぱり号泣したね(結局泣く)。


お約束として言わせてもらえれば、


しばけっっ!!!!

志葉家も映してよおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!悔し泣き


とも思ったけど

私の脳内では縁側で微笑みながらキーをキラキラ受け取る殿の姿が鮮明に映ったから、まあ良し!(笑)



ひとつだけ不満と言えば・・・


やっぱり最後まで皇帝陛下(アクドスギル)にのめり込めなかったことか。


初回からちょこちょこでも顔見せてたら、もう少しラスボスっぽく思えたのかも。

なんといっても殿下が濃すぎたのでね(笑)


あとはアカレッド、バスコ、赤き海賊団のことね。

これはもう・・・今後に期待するしかない・・・のか?( ̄∇+ ̄)

今後何かやってくれるんなら全然おっけーーー!!おーるおっけーーー!!



なんだかいろいろ書き忘れてる気もするけど、とにかく楽しい1年間でした。

キャストの皆さん、スタッフの皆さんには感謝しかないです。



今回のゴーカイジャーは、放送スタート間もなくあの震災が起きて。

子供番組なんて観ている場合じゃない。

ヒーローなんて求めている場合じゃない。

そんな時期がしばらく続いた。


震災後の初めての放送は、忘れもしないデカレンジャーのレジェンド回だった。

「原発情報・交通情報」の帯がずっと表示されたままの放送だった。

オープニングでレジェンド戦隊たちが映し出され、主題歌が流れた途端、私は涙が止まらなくなった。

パンパンに張っていた肩の力が、少しだけ緩んだ。

そして何より、子供たちの表情が変わった。


ヒーローを求めても良かったんだね。


私はどうしてずっとガチガチになっていたんだろう・・・。



凄いなあ、ヒーロー。

ありがとう、ヒーロー。




・・・で、

今はすっかり元通り、萌えてヒーローね。ジグザグサンバね(笑)


やっぱり凄いぜヒーロー!キリッ




ところで最近の桃李くんはすごいね。

「梅ちゃん先生」しっかり観てるよ!!


まさかのチーフ&ウヴァさん(笑)登場に、

もんどり返ったわ、朝からwww


これはやはり今後、梅ちゃんを巡って殿とチーフが一騎打ちか!?まじか!?

それってそれって


レッド対決ってことかーーーーー!!!!!!( ゚Д゚)ぽかーんげ


どうしよう、あのモンチッチ的なヘアーとどう戦うんだ(笑)

黒板に殴り書きした「ペニシリン」の文字が熱いぜチーフ!

いや、モンチッチーフ!!!←


桃李くん、今週末にはNHKの「ケータイ大喜利」にも出るし

AQUO(ガム)のCMにも出るそうで。

公式見たら、ほあちゃあ!してました(笑)



肝心のゴーバスとフォーゼに触れてませんが(汗)


それはまた後ほどっ(;´Д`)



ではでは



ペタしてね


海賊戦隊ゴーカイジャー キャラクターブック2『宇宙最大のお宝』 (TOKYO NEWS MOO.../著者不明
¥2,200
Amazon.co.jp


海賊戦隊ゴーカイジャー公式読本 豪快演義 SUPER SENTAI 35th UNIVERSE.../著者不明
¥2,800
Amazon.co.jp


『海賊戦隊ゴーカイジャー』フォトアルバム: 豪快航海日誌 (学研ムック)/著者不明
¥1,980
Amazon.co.jp