アニメを見てて本気で壁を殴りたくなった
殴っていても現実は変わらないので、諦めますw
ロボットの方は、設計は完了していて、あとは製作ですが、
都合上、私含めて2人で製作していますが、
暇そうなニートたちに仕事をあげたりして、
何とか冬休みまでには加工は終わりそうです
後は組立と調整などですが、意外と何とかなるかもw
最初は50という部品の種類に絶望気味でしたが、
意外と何とかなるものですw
スペックとしては、
・モーターは今年のロボットから強奪
・色々と見直した設計なので、見た目は今までのものとは全く別物
・今年のマシンというより、どちらかというと一番最初の春足の設計が
多く活きてるような・・・今年のマシン?反面教師ですw
(今年のマシンは想定性能と実性能が全然違いましたから・・・
そのぶん、多くの反省点と経験値がたまりましたがw)
期待した性能が出せればモーターとか制御系統を載せ替えて来年度に流用予定
っていうより、モーターを強化することを見越して、
のせるモーターに対して大分過剰スペックで設計しています
ちなみに、ジョンソンの540モーター(タミヤのキットでよく付いてくるモーター)を
4機搭載して、定格の3倍の電圧をかけて総出力700W程度の予定
モーター載せ替えの場合は、HOBBYWINGの1/8バギー用のブラシレスを2機搭載して
総出力2000W程度を目指していますw
1/10ラジコンだと強力なモーターでも200W程度なので、
それに比べるとパワーが大体想像つくかとw
パワーこそ性能ですw