これでもうしばらく行くところもないかな
一応、東も西も北も逝ったことになるし
あっ、南に行くために神戸空港の端っこに逝かなくてはw

阪急六甲駅から北へ進んでいきます
この時点で凄い坂・・・

さっきの坂を登っていくと六甲ケーブル駅に
まだまだ低地です
このあと表六甲ドライブウェイに入ります

上りきれるのか気が遠くなる

阪急六甲駅と表六甲ドライブウェイの頂上の間くらいの高度でしょうか

ここは

さっきのトンネルからかなり上がったところ
景色がきれいです

表六甲ドライブウェイ登り切りました
ここから東へ
ちなみに、東に行くとすぐトイレ休憩できるような場所があります
そこでピストな方に「これで登ってきたの?」ってきかれました
・・・たぶん、かごがついてるのでホムセンルッククロスに見えたんでしょう
私から言わせてもらうと、変速できない自転車のほうが100倍大変に思えますが・・・
軽い分、楽なのかな
(プレスポはホイールが特に超重量級、坂では辛いです)
西に行くと六甲牧場です

時間の都合上、頂上まで行かずに途中の展望台で終わりにします
休憩にソフトクリームを購入
おいしかった
大阪方面

神戸方面

私のマンションもたぶん見えてますねw
ここから天国のダウンヒル
っといっても、標準タイヤが糞なのか、私の腕がカスなのかしりませんが、
軽くテールスライドしてビビったのは秘密ですw
ビビっただけで、コケはしませんでしたが
その影響で、動画撮影した表六甲ドライブウェイは軽くビビり運転w
ただ、直線スピードではあまり反省してないようで、
六甲ケーブルの下の道では、直線が長かったので、
今までの最高速度を遥かに上回る65kmをマークw
タイヤのグリップがイマイチでビビったなら反省しろよw
この人いつか絶対死にますねw
では、動画をどうぞ
上りに2時間弱かかったのに下りは実質15分ってwww
走行データ

走行距離40.371km

最高時速65.5km/h(New record!)

走行時間2時間43分