こないだのつづき
理由は
リヤはアップライトの大きさがだいぶ違うから
なのでリヤはアップライト買うまで諦め(爆)
フロントもそのまま入りません
04足のCハブ側のシャフトは直径3㍉
リバサスは2㍉のシャフトなのです。(たぶん)
なので・・・
3㍉ドリルで穴大きくします
強度は・・・知りませぇ~ん!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
これで加工終了
04足のCハブがガタなく(たぶん)のります。
んでスペーサーをたして取り付けてと・・・
変な足の出来上がり~
ただし1㍉足が長くなるので、赤いウレタンブッシュを入れたりして、
ドライブシャフトの長さを調節しないとドラシャが抜けると思います。
あとはアッパーアームとステアの長さを調整すれば完成ヾ(@^▽^@)ノ
足が柔らかい素材になり、ダンパーをより寝かした状態にできるので、
トラクションの掛がよくなりそう!
スリムな足がGOOD!
あっボディーからタイヤが・・・(滝涙)
諦めが肝心です!(核爆)
- OPパーツ OP928 ショートリバーシブルサスアーム 53928
- ¥630
- Amazon.co.jp