先週だったか、
東京に住む妹から
「そっちお米売ってる?」と連絡が。
東京には全然売っていないとかで
スーパーに行くと少量のものは売っていた。
送ろうか?と聞くと、
本人はあまりご飯食べないし
もうすぐ新米の時期だし
もうちょっと我慢してみる。と。
結局父が送ったようですが。
数日後に同じスーパーにいくと
もう売り切れ。
我が家はお盆前にちょうどお米が終わって
韓国から戻ったら困らないようにと
5キロは買ってあったのですが
どこのスーパーも売り切れていて
だんだんと不安に。
次男はパンが好きですが
長男はパンは食べなくてお米大好き。
かろうじて買えたのが玄米でしたが
長男は玄米は食べにくいから嫌だと。
(わがまま・・・)
来月には新米が入荷すると言われていますが
来月のいつだろう??
楽天とかでは新米の予約を受け付けているところが多いけれど
予約しておいたほうがいいのか…。
そんなことを考えていたら、
セブンイレブンのアプリで商品の在庫検索ができると聞き
お米を探してみると、
近所のセブンイレブンに5キロ入りが「残りわずか」の表示。
行ってみたら、1袋だけ残っていました。
スーパーによっては
不定期で入荷しているところもあるようですが
店頭に並ぶ時間までは教えてくれないことが多いらしく…
とりあえずセブンで5キロ買うことができました
主食が買えないって辛いな…。