賃貸の壁に穴が空いた話(続き) | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

壁に穴が空いた話の続きです。

 

ちなみに、私が住んでいるアパートの

管理会社の方の話では、

壁の穴の場合、
今すぐじゃなくても、
退去するタイミングで修理しても構わないとのことでした。

ただ、穴があまりに大きいので、
退去のタイミングではなく、
住んでいる状態で直してもらうことに。

 

昼間は家にいるし、

暑くなってくると虫とか出てくるかもしれないし

早く直してもらったほうがいいかなぁと。

 

結局、管理会社が業者の方に確認したところ、

ボードは全部取り替える必要はないとのことで、

半日位で作業は終わるだろうとのことでした。

 

壁の穴の場合、

その穴がある壁一面の壁紙を貼り替える必要があるらしく、

ちょうど小さい穴も同じ面にあったので

一緒に直してもらうことにしました。

 

 

後日、業者の方が来てくださり、

3時間ほどできれいになりました。

 

 

さて、一番心配だったのは

修理費なのですが…。

 

なにしろ穴が大きかったので…

事前にネットで調べてみると

小さい穴は数万円、

大きい穴だとかなりの額になることもあると

書かれていて…。

 

管理会社の方が壁の寸法、

穴の大きさを測って

大体の金額を教えてくれたのですが

最終的な請求額は

4万円ちょっとでしたチーン

 

まぁ大きさの割には

思っていたほどでもなく…。

 

でもイタイ出費です。

 

お借りしている部屋ということを

忘れずに生活してもらいたいものです泣くうさぎ

 

 

 

 

 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線