小学校も終業式が終わり
いよいよ冬休み![]()
長男は部活で半日いないのですが、
「冬休みくらい休ませろ!!」
と怒っているので
仕方なく、車で送り迎え…。
休み前に小中学校の懇談会がありましたが
中学は三者面談でした。
今までもそうでしたが、
学校ではわりとしっかりしているようで、
家では全然時間を守らないのに
学校では「5分前行動して~」とか
みんなに声がけしてるんだとか。
ちょっと神経質なところもあるようですが
お友達ともトラブルなく過ごせているようでほっとしました。
長男は図書委員なのですが
本来は貸出禁止の漫画を
長男が提案して、借りられるようになったんだとか![]()
冬休み前の無制限貸出?なるものがあったらしく
何冊も借りてきました![]()
![]()
次男のほうは…
3年生の時はいろいろと問題も多かったのですが
今は割と穏やかに過ごせているようで…。
勉強はもうちょっと頑張れるんじゃ??と言われましたが。
来年度はクラス替え。
前回のクラス替え前の懇談会では
「どのお友達とも仲良く過ごせるといいですね」
と先生に先に言われてしまい、
次男にいじわるをしてくる子と
別のクラスにしてほしいということを言えませんでした。
今回は、やはり先生も気にしてくださっていて、
トラブルが多かった友達とは
別がいいですよねぇと…
ただ、その子の心のよりどころ?はうちの子らしく、
(なのにいじわる言ってくるという…)
先生方と話し合って決めます。と。
もしかしたら、また同じクラスになるかも??
本人は学校ではいろんな感情を抑えているようですが
いろいろとたまってしまう部分もあるようで。
とにかく、口が悪い子で、
このストレスが続くのもかわいそう…。
どうなることやら…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()