先日、長男の中学の制服受け取りの日でした。
子どもも連れて行くべきなのか?
何も書いていなかったので
連れて行ったのですが
子どもも一緒に来ている家庭は
それほど多くなく…。
長男は車で待っていると
ただ、制服、カバン、運動着なので
結構な荷物になります。
事前に金額が書かれていた封筒をもらっていたので
現金を入れておき
それを出して現品と交換という感じでした。
少し早めに行ったら
それほど混んでいなくて
すぐに受け取り完了して帰って来ました。
長男は公立中ですが
・制服(一式、ベルト、ワイシャツは2着、夏ズボン)
約53000円
・上履きと運動着(長袖長ズボン、半袖半ズボン各2着ずつ)
約42000円
・カバン 約7000円
でした。
この大金を現金で持ち歩くのが怖かったです…
ワイシャツやベルトは
指定の物はないので
ネットで買えばもっと安かったかな?と思います。
ちなみに、韓国は
数年前から中学の制服代は
無償になったらしく、
(詳しくは分かりませんが、
買い換えとかの場合は有料なのかな?)
うらやましい!!
姪っ子の時はそういうのはなくて
確かやっぱり10万円くらいしていたような?
卒業まであと1カ月くらいですが
あっという間に過ぎていくんだろうな…。
首がキツイって言ってたから
これのBのほうを買ってみようかな…