新学期2日目。
クラス替えのあった長男は
仲が良かった子と別々のクラスになってしまい
先生も男性から女性にかわり
まだとまどっているようです。
早く慣れてくれるといいのですが…。
さて、3月末に妹が引っ越したのですが
めいっ子ちゃんの中学進学に伴い
自転車を買い替えるとかで
めいっ子ちゃんが使っていた自転車と
妹が以前乗っていた自転車をもらいました。
次男は自転車がほしいとずっと言っていて
もらえることになったからね~と。
それまでは、
めいっ子ちゃんが小さい頃に乗っていた
小さめの自転車で我慢してもらうことに。
で、自転車をもらったのですが
サドルを一番下まで下げても若干高い



あぶないね。
と言うことになり
お下がりは長男が乗ることに。
次男は小さめのにまだ乗っています。
だいぶ上手に乗れるようになってきて
近所の公園じゃ物足りなくなってきたようで…。
学校まで行って校庭で乗らせてみたり
車があまり通らない道を通って別の公園に行ったり。
ただ、2年生はまだ1人で乗ってはいけないので
必ず親が見ていなければなりません。
今日も帰ってきたら
「自転車乗る~」と。
イコール、私も出かけないといけない…。
公園で遊んできてくれたらいいのに。。
自転車にあまり興味がなさそうだった長男も
スイスイ進むのがラクチンなのか
1人で乗って公園に行くことも。
人にぶつからないかとか
事故にあわないかとか
いろいろと心配です。
今はあるもので乗ってもらっていますが
お下がりなので
自転車は次男のが水色、
長男のが黒とピンク。
女の子向けなのです。
シールをはがせばある程度、
キラキラした感じのはなくなりそうですが
サドルとタイヤにピンクが入っちゃってるので
そのうち、かっこいいのがほしいって言うかな。