新学期迎えられるのでしょうか… | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

先日県内で感染が確認された患者の方。
 
これまでの4人と違って、
「2週間以内に県外には行っていない」とのこと。
市外にも出ていないらしく、
無症状の感染者がいるとしか考えられなくなりましたガーン
 
空港もあるし首都圏や名古屋などからの電車・バスもあるし、
じわじわと広がってきている気が…。
 
そんな中、明日まで延期されていた市内の施設の閉鎖。
週末には条件付で利用が再開されるらしいです。
 
私が利用するかも?というのは図書館くらいですが、
大丈夫なのか???
 
今日もどこかの合唱団内で
感染が拡大していたとニュースで見ましたが、
まだ再開は早いんじゃないのかな・・
 
学校も、今のところは入学式も始業式も予定通り。
新学期も予定通りに始まるそうですが、
本当に大丈夫なのかな…。
 
 
もし私が感染したら子供たちはどうする??
子どもが感染したら一人で入院するのか??
まったくイメージできません汗
 
韓国では企業が施設を提供して、
症状が軽い人は病院ではなくそこで隔離生活を送っているらしいですが
日本は今のところみんな入院なのかな??
 
 
そんなことを考えていたら、夫から電話が。
同僚が先日訪問した企業の社員1人が感染していたとか。。。
潜伏期間に接触していても濃厚接触者になるのか??
日本は発症後の接触者が対象になっているような??

 

よく分かりませんが、その同僚は念のため出社しないことになったそうで。
(でも、きっと地下鉄で帰宅したんだろうな・・)
 
いつか収束する日はくるのでしょうか…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線


 

にほんブログ村