テーマは「お月見」 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

週末、日本語教室に参加してきました。

 

今回のテーマは「お月見」

 

韓国ではお月見とかはしません・・

ので、私も新鮮な感じがしました。

(日本にいてもお月見したことないですが・・アセアセ

 

先生が月見団子を作って飾っておいてくださったのですが

(本物のお団子ではないですが)

子供たち、初っぱなからお団子に興味津々。

きれいに重ねてもすぐに崩すうちの次男ゲロー

お団子さんはおうちに帰られましたチーン

 

今回はお休みの子もいたりして4人と少人数でしたが

みんな元気いっぱい!

 

工作ではお月見の風景を。

次男は最近、お絵描きで人とピカチュウを書くのが好きで

月に顔を描いたかと思ったら耳も加え・・ピカチュウになりました汗

(ピカチュウに見えませんが・・・おっちょ 汗

茶色いのはススキです汗

 

(あ、手がうつってますが・・)

 

 

長男は先生の見本にあったウサギとお団子もマネして書いていました。

ウサギがあまりに上手でびっくり。

 

そして、紙粘土でお団子を作ったり、

秋に関連があるものでビンゴゲームしたり。

 

盛りだくさんでした。

 

今回は初めて2人連れて地下鉄で行きましたが

思ったより時間がかからず早めに到着。

車内でも運良く座れて良かったです。

 

駅のそばでフリマをしていて、ポケモンカードを売ってるお兄ちゃんがいて。

そこから離れないふたり・・・

しかたない・・きらきらのカードを買ってあげました。

 

帰りはバスに乗ったのでぐっすり。

 

ふたり連れてのお出かけもだいぶ楽になりましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線
キャンドルブログは→こちらですキャンドル

 


 

にほんブログ村