今回の帰省中、特にこれと行った予定は入れてなくて、
・カブトムシ
・プール
・ブルーベリー狩り
・去年見られなかった花火
くらいを考えていました。
信州は夏休みが短いので学校はまだ夏休みに入っていなかったり
お友達はお仕事していたり、
そして滞在も短いので今回は地元のお友達には誰にも連絡せずでした。
(皆さんごめんなさい)
信州の夏というといろいろありそうですが、
楽しそうなイベントはだいたい8月に入ってから、もしくは週末でした。
なので、ひとまず去年も行った
ここは結構広くて、
プラネタリウムや展示室がある自然観察科学館(有料)のほか、
外にはパターゴルフ場、マレットゴルフ場、遊具、ドッグランなどいろいろあります。
展示室ではヘラクレスオオカブトムシなどに触れる「生きたカブトムシ・クワガタムシ展」が行われていて
かっこいいカブトムシに触ることができます。
(子供たちの目的はこれ)
プラネタリウムでは季節の星の説明などを見ることが。
去年は妖怪ウォッチだったのですが今年は名探偵コナンと恐竜。
上映時間が分かれていて、私達は恐竜のほうを見ました。
(内容は恐竜よりはオーロラメインでしたが・・)
そして、ここでは「八ヶ岳マルシェ」がとか「八ヶ岳クラフト市」なども行われているのですが
ちょうどマルシェの開催日だったので私はそれも楽しみに行ってきました。
が・・・あいにく朝から小雨・・・
小雨決行とあったので、迷ったものの行ってみることに。
体験とかもしたかったのですが、
ずっと小雨が降っていたので事前に目星をつけておいたものだけ購入!
Urara+さんの石鹸と
カメリアニコティーさんのお茶「八ヶ岳ブレンド」
を買いました。
もったいなくてまだ使ってません
地元のお野菜の販売やにんにくのつかみ取り(!)などもあったり
沖縄料理とかおいしそうなパンの販売もありましたが
あんまりゆっくり見られなかったのが残念でした・・
お昼はマクドナルド。
ハッピーセットがちょうどポケモンだったのでw
マックのアプリから一部商品はちょっと安く買えるらしく、
妹のアプリからみんな割引で購入~
ハッピーセットのおもちゃは残念ながらポケモンっぽくないものでしたが、
みんなでわいわいいただきました。
ちなみに、すき屋でもポケモンすきすきセット?のおもちゃがポケモンでした
旦那さんが牛丼大好きなのですき家に2回くらい行ったという・・
長男はすき屋のうな丼を1人前たいらげていてびっくりでした
キャンドルブログは→こちらです