保育園のお母さん方と飲み会 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

先日、書いたと思っていたらマウスの不調のせいで全て消えてしまってたんでした。
 
 
長男と一緒にサッカー教室に通っている子のお母さん方と飲み会がありました。
(と言っても私ともう1人は食べる方メインでしたが)
 
サッカーに通い始めてもうすぐ1年。
はじめの1カ月か2カ月くらいは毎週交代で母親がついて行っていたのですが
それ以降は先生にお任せして、今子供たちがどのくらい上手になったのか
実はよく分かっていません。
が、先生の話だと5歳児とは思えないほどの上達ぶりなのだとか。(ほんとかな??)
 
5人が通っていたのですが
そのうちの双子ちゃん一家が引っ越すことになり
今月いっぱいでやめることになりました。
残念・・・
 
なので、引っ越し前に集まりましょうということになり。。
 
この日のメニューは、一次会はサムギョプサル。
 
 


ここのお店は焼く前に鉄板にバターをちょっと溶かしてから焼きます。
あまりバターの風味は感じられませんが^^
 
焼いた後の写真を撮ろうと思ってたのにすっかり忘れてたあせる
 
 
二次会はバーベキューチキンのお店に向かったのですが
お休みだったのでこぢんまりした居酒屋へ。
 
社長が若い方なのか?カフェのような居酒屋。
 

 

メニューもちょっとおしゃれ。


ここでは私は「グレープフルーツビール」を頼んでみました。
 

中にグレープフルーツが入っています。

普通においしかったウインク
 
おつまみは、トッポッキと「モクテ」。

(左に映ってるお菓子みたいなのはサービス)



モクテというのは、スケトウダラの干物なのですが、
冷凍と解凍を繰り返して乾燥したのが「ファンテ」。
凍らずに干物になったのが「モクテ」?あってるかな??
 
このモクテ。お酒好きのお母さんのお気に入りで、

以前飲みに行ったときに初めて食べたのですが
しょうゆ+マヨネーズ+激辛トウガラシのスライス
のつけだれで食べるとおいしい照れ
皮もぱりぱりです。
 

親切に皮と身を別々に出してくれました。

そのお母さんはネットで買ってるらしいですが
このメンバーで飲み会すると必ず頼んでるかも。
 
 
2人が辞めて3人でサッカーを続けるかどうか。
保育園から車移動なので同じクラスの子がやるっていってくれたらいいのですが
テコンドー(毎日)と違ってサッカーは週1。
それが理由かは分かりませんが、やりたいって言う子がいなくて。
サッカー教室に、新しいメンバーを探してもらうようにお願いする方向となりました。
 
あとは、やはり園長先生や担任の先生の話したり。
 
途中、11時前くらいに子供たちから電話があってびっくり。
どうやらテレビ見たり、スマホでひらがなゲームしてたら遅くなってしまったらしいポーン
 
11時って・・・
 
私は翌日、ソウルに行く予定があったものの
急に延期になったので心置きなく(?)お開きになるまでいました。
 
 
双子ちゃん引っ越したらこうして時々あって保育園の話しとかできなくなるかも??と思うと
ちょっと寂しい気もします・・
 
 
 
罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線罫線
キャンドルブログは→こちらですキャンドル
 

 

にほんブログ村