沖縄3日目の予定は
◇シーカヤック&シュノーケリング
◇那覇に移動して国際通り
◇夜はステーキ、2次会は屋台村
でした。
青の洞窟でのシュノーケリングを断念して、
何か海でできることは・・と探していたのですが
シーカヤックがいいのでは?ということになりました。
3歳の次男も大丈夫そうだし、
底が透明なカヤックにすればお魚も見える!
クリアボートに乗りに行こうかとも考えていましたが
シーカヤックならクリアボートに乗らなくても良さそうだし。
何より、日本語NGでも快く受け入れてもらえそう。
シーカヤックができる業者さんはたくさんあったのですが、
まず第一条件として、底もしくは全体が透明になっているカヤックに乗りたい!
と言うことで調査。
調べていると、カヤックとシュノーケリングがセットになっているプランもあり、
シュノーケリングは青の洞窟ではないけれど
せっかく来たんだからやろうか?ということに。
3歳児がいることや外国人(簡単な英語ならOK)であることを伝えて
業者を3つくらいに絞りました。
で、最終的には家族割があってお得だった
グッドライフさんにお願いすることにしました。
(サイトはこちら)
集合時間が早かったので、
ホテルを7時半に出発。
途中、カーナビが遠回りの道に行くようになっていて
焦りましたが
無事に到着しました。
(結局、カーナビよりもグーグルマップのほうが使えた気がします)
受付して着替えて車で海へ!
こぎ方を教わり、大人1人+子供1人で1つのカヤックに乗りました。
(こいだのは大人だけ)
写真撮影は無料でしてもらえて
要所要所で撮ってくれました。
シーカヤック、思ったより難しくなくてホッとしました。
途中、たくさんお魚が見える所があったりで
乗っている子供たちも楽しんでいました。
(ただ、私は海の中を見ていたら酔いそうでしたが・・)
ヤドカリがたくさんいる島で休憩し、
その後洞窟へ。
洞窟へはカヤックから降りて歩いて行きました。
干潮の時間が近づいていたこともあり
海水がそれほどなくて良かったです![]()
そして、いよいよシュノーケリング。
マスクの付け方を教わって
泳いで出発。
子供たちは1つのカヤックに全員乗って、
スタッフの方が引っ張っていって下さいました。
ライフジャケットを着けているとはいえ、
深くなる海にドキドキ。
でも、割と大丈夫でした。
(夏に行ったオーシャンワールドの波のプールのほうが怖かった
)
長男もシュノーケリングのマスクを付けて、
カヤックから降りてお魚を見たのですが
やっぱりマスクが嫌だったようですぐまたカヤックに。
箱メガネを用意してくださっていたので
それで魚を見ていました。
途中、スタッフの方がえさをくれて
魚がたっくさん![]()
カヤックや箱メガネの中に魚を入れてくれたりもして
子供たちは海に入らなくても楽しかったようです。
(もちろん、お魚は海にバイバイしました)
長男がカヤックに海水を入れたり、
マスクを海にぽいってしたりして
ガミガミ言いながらのシュノーケリングでしたが
長男はもっと海で遊びたかったみたいで、
前日の悪天候がほんと残念でした・・
長くなったので続きます
