韓国は今日から秋夕(中秋節)の連休。
日本で言うとお盆みたいなものかな。
旧暦の8月15日は明日ですが、
明日は日曜日。
日曜日はうちの親戚はみなさん教会に行く日なので
親戚の集まりは今日でした。
朝8時に出発して旦那さんのいとこの家へ。
いとこと息子を乗せてお墓へ。
うちは集まるのは、
旦那さんのおじさん一家、いとこ一家とおばさん、もう一人のいとこ一家、うち。
が基本。
旧正月はお墓に寄ってからおじさんの家に集まるのですが
秋夕はいとこの家に集まります。
で、おじさん一家の息子家族。
今回は海外旅行に行ったとかで来ませんでした
まぁ、私もこの連休で実家に帰ったことあるけど・・
それと、今日は旦那さんのお姉さん一家もお墓へ。
ちょっと遅かったのでみんなでお祈りしてから、
お墓の脇にあった栗の木を見上げて、みんなで栗拾い。
結構おっきくてぷっくりした栗が落ちていました
で、お祈りが終わっていとこの家に。
すでに、いとこの奥さんと、もう一人のいとこの奥さんがお料理の準備をしてくれていて、
(あ、ちなみにいとことはいっても歳は結構上で、
奥さんたちは50代後半くらいかな。
私は料理の手伝いに来なさいとは言われず、お墓の方にいつもいっています)
旦那さんのおばさん夫婦も来て、みんなでまたお祈り。
その後、用意してくれてあったおかずを並べてみんなでお昼。
豚肉のカルビがあったので子供たちもよく食べてくれました。
長男はいつも食べずに遊んでばかりだったけど、
成長したのかな。
今日はちゃんと座って食べていました
去年はお祈りの時間にびっくりしたのかキャーキャー叫んでしまったけど
今年はそれもなく。
事前に話しておいたのもあるかもしれないけど
1年前とだいぶ違うな-と、うれしくなりました。
いつもはみんな黙々と、ささっと食べて片付け-っていう感じだけど
今回は子供たちが食べるのに時間がかかっていたのと、
義姉も最後まで食べていたので
私もゆっくり食べさせてもらいました
いつもは海外旅行に行ってしまった家族のお嫁さん(この方は若くて私よりちょっと上)
と私で洗い物をするのですが、
今日は義姉と、いとこの息子くん(大学生)がしてくれて。
私はお皿を下げる係。
毎年やることは同じなので要領がつかめて、
今日はてきぱき動けた!
(自画自賛)
あ、ちなみに義姉はお昼のおかずを並べるとかの準備はせずだったのですが
(嫁の立場じゃないから??)
洗い物はしてくれたので助かりました。
その後、果物食べてコーヒー飲んで、
旦那さんのおばさんが誕生日だったらしくケーキでお祝いして。
片付け始めたらみんなお開きな雰囲気に。
ケーキのお皿を洗おうかと思ったら、みんな外に行ってしまったので
私も慌てて荷物まとめました
いとこの家に着いたのが12時前で、家を出たのが2時半くらいかな。
いつもこんな感じでみんな長居をしないので
ある意味助かるというか。
でも、もうちょっとゆっくりしてっても・・とも思ったり。
その後、義姉たちとコストコへ行き、
夕飯には時間が早かったのでIKEAにも行き。
義姉が先々週くらいからかっぱ寿司に行きたがっていたからみんなでかっぱ寿司へ。
私はあまり食べられないので一人でお皿の枚数だけお会計。
みんなは食べ放題。
胃が小さくなったのか、5皿食べたら結構お腹いっぱいでした。
(みんなそんなものかな・・・・???)
9時頃家について、子供たちはシャワーしてすぐに寝ました。
子供たちと寝落ちしなかった私はブログ買いてからちょっと仕事して寝ようかな。
連休は29日まで。長いな-。
明日はどこもお休みだろうし。
とりあえず、仕事を片付けてしまおう~。