生後4カ月 | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

1か月、ほんとに早いです。

次男、生後4カ月になりました。


身長、体重は来週、予防接種&4カ月検診があるのでその時に。


◇生活リズム

7時     起床・授乳

8時半    じゅんが保育園に出発したら授乳、お昼寝(ここ数日はお昼寝せず)

12時ごろ  授乳・お昼寝(1時間~1時間半)

16時前   お迎えに出発(途中でお昼寝30分くらい)

17時    帰宅・お風呂(まだベビーバス。キツキツですが汗)・授乳

18時半   じゅんの夕飯の時にぐずぐず

19時ごろ 授乳

20時過ぎ 授乳・就寝(授乳してそのまま寝るときと抱っこして寝るときがある)

4時前後  授乳

6時前後   授乳


このほか、日中はほしがれば授乳しています。

うんちは1日1回出るかでないか。3日くらい出なかったことも。

寝るときは授乳→ねんねがほとんど。

たまーにバウンサーで寝ていることも。

家ではあまり抱っこひもでの寝かしつけはしていません(腰が痛いので)

お昼寝はベビーベッドでは寝ず。バウンサーでは割と寝るけど、姿勢が気になっています。

寝室に寝かせても割と寝る。

お昼寝がぐっすり寝るときと寝ない時があるので

授乳→ねんねにならないように寝かしつけの方法を変えねばと思っているものの

泣いたら私が折れてしまいそうで、4カ月過ぎてからにしようかなーと思ってます。


◇好きなもの・こと

・バウンサーにぶら下がってる動物たち

・動物のモビール

・「だっだー」の本

・パパがあやしてくれるとき


◇服・おむつ

・服は70がぱっつんぱっつん。

じゅんのお下がりは長袖はどれも70サイズなので今服がなくて困ってます。

・おむつはグーンのM


◇そのほか

・よくおしゃべりしてます


・あやすと笑う。特に、旦那さんがあやすと楽しそう。


・指やこぶしをしょっちゅうしゃぶっていて、よだれかぶれができました


・ベビーカーも抱っこも、どっちも好きみたい。

じゅんの時は抱っこばかりしていたけど、

私も旦那も腰が痛いので

できるだけベビーカーに乗せるようにしようかと思っています。


・ベビーベッドから落下ガーン

ベビーベッドの柵を上げずに寝かしておいたとき、

じゅんが気を利かせてゆうくんの靴下を脱がせてくれたらしく、

その直後に床に落ちてしまったようです。

私が見た時はうつ伏せになっていましたが、頭の右側を打ったみたいで赤くなっていました。

幸い、嘔吐したりなどの異常は見られなかったので大丈夫だったのかな。

じゅんに踏まれちゃうかな・・とベビーベッドを用意したものの、

私の不注意で事故が起きてしまいました・・

気をつけないとな。。


・おとなしい子ね~ってよく言われます。(じゅんもこのころは言われてました・・)


・寝がえりはもうちょっとかな。


今日はお誕生日が近いお友達に会ってきました。

一緒に写真も撮って、いつか、「こんなときもあったね~」って思うんだろうなーなんて。

ご近所に同級生がたくさんいてうれしいです。






◆母は・・

・完母ですが、体重が一向に減りませんショック!

かれこれ2か月くらい、体重が同じ。

食べすぎなんだろうな・・自覚はしてるのですが

なんだかストレスで食べてしまいます。


・ちょこっと運動

産婦人科で無料の「産後フィットネス」講座があるので今月から行くことに。

託児はなく、赤ちゃんを横に寝かせて運動してます。

3か月~1歳過ぎの赤ちゃんが来ています。

ので、運動に集中できるわけもなく、

初めはみんな運動してても、だんだんと赤ちゃんが泣き始め、

終わるころには2人位しか運動してなくて、後は授乳したり・・っていう感じです。

週1なので効果は??ですが、家にいたら運動しないだろうしな。


・抜け毛がひどくなってきました。

髪も伸びてきたし、美容院行きたい~。


・疲れが取れないのか、週5日は子供たちと一緒に9時ごろ寝てしまいます。