生後1ヶ月♪ | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

昨日で産まれてから1ヶ月がたちました。
早いなぁ。
 



おっぱいたくさん飲んで良く寝て
すくすく大きくなってます。
暑くて汗疹が気になりますがしょぼん

明日は雨が降らなければ予防接種に行ってきます。
ずっと天気悪くてBCGもまだなのだ。


1ヶ月、私はしっかり休ませてもらいました。

大丈夫かなと思ってた二人の寝かしつけ。
最初は、長男がおっぱい欲しがるから
次男くんを別室で授乳して
その後、寝室で長男を寝かしつけてましたが
どうもうまくいかず。
はじめから寝室で次男くんに授乳して
うとうとしてきたら旦那さんへ。
その後、長男を寝かしつけるようにしたら、
次男くんも旦那さんの抱っこで寝付くようになりました。
おっきくなったら次男くんを抱っこで寝かしつけは大変だろうけど、
しばらくはこの方法がいいかなぁと思ってます。

昨日は、日本の家族に出生届に行ってもらいました。
こちらの領事館でもできるけど
時間がかかるので行ってもらいました。
用紙は事前に領事館からもってきたもの。
見本もあるので、韓国で出産する方は事前にもらってくるといいと思います。

自治体によってちがうでしょうが
私が準備したものは
◆出生届の用紙(署名が必要なので、記入して実家に送付)
◆病院でくれる出生証明書の原本
◆出生証明書の訳(自分で手書きで書きました。訳者の署名が必要)
◆認印
◆日本の健康保険証
◆口座番号のメモ(出産育児一時金の申請用)
◆病院の領収書のコピー(支払い額が分かるように日本語でメモを。出産育児一時金用)

※海外在住なので児童手当の手続きはしてません。

パスポート申請用に、戸籍抄本も発行してもらいました。

ちなみに海外で出産した場合は3ヶ月以内に出生届をすればokです。

韓国側の届けは1ヶ月以内だそう。