☆1歳10カ月☆ | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

1歳10カ月のキロク。

2歳まであと2カ月になりました。


デパートの授乳室で測ったのですが

身長は89センチ弱

体重は服を着た状態で14キロ弱でした。


最近、一気に大きくなって以前にも増してずっしり重たいです。

夜中、コロコロ転がって布団から落ちてしまったじゅんを抱っこするのがもう無理ショック!


言葉はすこーしずつ増えています。

よくしゃべる言葉を思いつくだけ書いてみると

(先月とダブってるのもあると思いますが)


・ニュウニュウ(豆乳と牛乳)

・ポッポ(鳩)

・モンモン(犬)

・ニャー(猫)

・タヨタヨラッタッター(大好きなバスのキャラクターの主題歌のつもり。アニメを見たいときは歌います)

・ポリー(車のキャラ)

・ラリラリ(工事現場で働く車たち)

・プタだ!(ヘリコプターを見ると叫びます)

・ホーレンイ(=ホランイ=虎のこと)

・ハッアボジ(ハラボジ→年配の男性のこと)

・バザーン(いるか・クジラのざっばーんのこと)

・アップー(リンゴのこと、DVDで覚えたのかなぜかリンゴだけ英語)


好きなこと・ものは…

・トミカ(トラックとショベルカーはお気に入り)

・プラレール

・タヨ

・キシリトールのタブレット

・薬局でくれるビタミンのタブレット

・豆乳と牛乳

・イチゴ

・シールブックで遊ぶ

・おままごとセットで遊ぶ

などなど


嫌いなこと

・歯磨き

・靴下を履くこと(外出先で勝手に脱いでいることもしばしば)

・顔と手にワセリンを塗ること

など


そのほかのキロク

・トイレトレ

トレーニングと言うほどのことはしていないけど

たまーに自分でズボンを脱ごうとして

便座に座りたそうにする。

でも、トイレで出たことはまだ一度もない。

うんちの後は教えてくれるものの、おむつ替えは時々嫌がる。


・夜泣き

ほとんどしなくなる。

以前のように、夜中に起きたら添い乳するとまた眠る。

部屋から出たい!とかがなくなったので助かります。


・食事

保育園の影響で、にゅうめんを食べるように。

果物はイチゴ、バナナしか食べなかったのが、

リンゴ(アップル)という言葉を覚えてから少しずつかじるように。

トンカツ、カレイの煮付けはよく食べる。

でも、トミカで遊びながら食べるのが困りもの。

片付けるよーと下げようとするとだめーと言うものの、

遊ぶのはやめてくれない・・

もうちょっと厳しくしたほうがいいのかな。。


・チャイルドシートに座らない

以前はお菓子や動画を見せてやっと座らせていましたが

ここ最近は全然座ってくれない。

泣いたら下ろすを繰り返していたからだろうな・・・

旦那が泣き声我慢できないから・・・

ジュニアシートなら座ってくれるだろうか・・でもまだ小さいし・・と悩み中。


・体調

また中耳炎に。

それほどひどくなくて薬を飲まずに様子見。

鼻水が出るとすぐ耳にきてしまいます。。


まだまだ寒い日が続いて体調が心配です。。