6月16日土曜日、旦那さんが忠清北道の陰城郡で仕事があるというので
じゅんと一緒について行ってしまいました。
仕事は1時間ほどで終わるので、そのあとどこかに行こうと言ってくれたので。
最近、明け方暑くてじゅんはなかなかぐっすり寝れないようす。
この日は6時半に目を覚まし、出発後、9時半くらいからお昼寝しました。
ちなみに、エアコンはすでにつけてしまっているのですが
旦那さんは寒いといいます。
私とじゅんは暑いので、申し訳ないと思いつつつけていますが
28度の設定で寒いと言われるので、それ以上なかなか下げられず・・
別室で寝るべきかなぁ。。
11時ごろに陰城に到着。
着いた先は大手食品会社の工場で、駐車場がだだっぴろく、
車もそれほどなかったので車から降りてお散歩。
でも、暑くて、日陰もなくて結構退屈でした
1時間弱で旦那さんが戻ってきて、
向かった先は清州市のスアムゴル。
ここは、「製パン王・キムタック」や「カインとアベル」などのドラマが撮影されたところで、
以前から行ってみたいと思っていました。
お腹がすいたので腹ごしらえから。
「栄光の才人」というドラマが撮影された(っぽい)レストランへ。
じゅんはベビーチェアに。あるとは思っていなかったからよかった!
レストランの隣はカフェ。
とってもいい天気で、すっごく暑かった
近くには、結構大きなカフェはいくつかありました。
↓ここもドラマのロケ地だったかな。
遠くからの写真ですが、これもカフェ。
お目当てのパルボン製パン店。
中はカフェになっていて、
パンや軽食も売っていました。
が、見物だけしてお店を後に。
スアムゴルはロケ地だけじゃなくて、
建物にいろんな壁画が描かれています。
こんな感じ。
壁画とロケ地で町おこしみたいな感じなのかな。。
私が行ってみたかったところにじゅんを連れて行ってしまいましたが、
レストランの向かいで工事をしていて、
そこでお仕事をしていた生コン車を見て大興奮。
最近、車の本を見ては、クレーン車やダンプトラックなど
働く車のページが大好きです。
もうちょっとゆっくり見物したかったのですが、
到着したことで目的はほぼ果たせた!という旦那さん
暑いから次の場所に移動しようと、早々とスアムゴルを後にしました。
もう一か所、どこかに寄ろうということに。
でも、下調べもせずにきたので、どこに行こうか。
旦那さんはじゅんに海を見せたかったらしいですが
距離的にちょっと無理そう。
私が天安市のスンデを食べたいと前から言っていたのを思い出したらしく、
天安市に行くことに。
でも、お昼食べたばっかだし・・・と調べると、
独立記念館が家族連れに結構よさそうということが分かり、行くことにしました。
日本語サイトはこちら 。
結構広くてびっくり。
入り口入ってバスみたいなので展示館前まで移動。
広い敷地内には、レジャーシートを敷いて涼んでいる人の姿も。
展示館をざっと見て、敷地内にあった滑り台でちょっと遊びました。
授乳室はあったけど工事中でした。
噴水なんかもあって、子どもたちが遊んでいました~。
外には、伊藤博文が暗殺されたときの様子が、
安重根や伊藤博文の人形?とともに再現されていて
伊藤博文の隣に立って記念撮影をする若い女の子がなんか印象的でした。
その後、スンデ通りでスンデを食べ、家路に。
スンデはお店のチョイスをミスったかな。。おいしかったけどちょっとにおいが気になりました。
次は別のお店に行きたいな。。
暑かったけどじゅんもいい子にしてくれて、たくさんあんよして楽しい日帰り旅行でした。
運転手のだんなさんはかなり疲れたようでしたが…。

