★生後4カ月★ | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

じゅんが産まれてもう4カ月がたった。
あっという間だったような、長かったような。
2月末に出産して、もう6月も終わり。
と考えると、時間が過ぎるのが早く感じる。

身長は約65センチ、体重は約8.4キロ。
かなりむちむちデス。

☆おっぱい
授乳の間隔は、飲み終わって50分~2時間くらい。
出掛けると少しあく。
最近は、お腹がすいて泣くことがあまりなくなってきて、
泣いても抱っこすると泣きやむ。
でも、もしかしておっぱいかな?と思って授乳すると
ごくごく飲むように。
これからの季節、水分が不足しないように気をつけなければ・・

夜は9時に授乳して寝かせ、おっぱいを口に含めば私が寝る前にもう1度授乳。
夜中、3時頃と朝方授乳。
朝方になるとちょくちょくほしがることも。
起床はだいたい7時半~8時半。

授乳間隔が開いてきたことで、
おっぱいが張るようになってきた。
差し乳かと思っていたけど、たまり乳だったのかな。
搾乳するほどではないので、ちょっと張ってきたなぁと思ったら授乳している。
この1カ月で詰まったかな?と思うことが2回あった。
じゅんに飲んでもらったらなんとか解決。
食生活を油断したせいかな。。。

そのほか、じゅんはこの1ヶ月で・・

☆生活のリズム
8時半~9時に寝かしつけ。
部屋の明かりを消して、授乳してから横になり添い乳。
消灯から40分くらいで眠るように。
朝は8時前後に起床。
寝汗をかくのでシャワーを浴びてお着替え。
午前に1回、午後に2回ほど、30分ずつお昼寝。
うんちは午前1回、夕方1回が基本で、
少しずつあと2回ほどでることも。
お散歩は、暑いし紫外線が気になるので午後3時過ぎに。
私が仕事をする4時~5時半は、お昼寝かご機嫌に遊んでくれる。
6時前にお風呂。
パパが帰宅してパパと遊んで就寝。
こんな感じかな。
もう少し寝かしつけの時間を早めた方がいいのかなぁ。。
でも、我が家の生活パターンを考えると、
今のままが一番いいような。

☆手に触れたものはつかんで口へ。
丸いものはまだつかめないけれど、お尻ふきの袋とか
お昼寝でお腹にかけておいたタオルとか、
なんでもつかんで口に。
うまく口に入れられないと怒って泣き出す。
よだれもいっぱい出るようになり、
最近はスタイをつけることもあるけど、
スタイもつかんで口に入れちゃう。

☆相変わらずテレビ好き
パパにお世話をたのむと、
きまって2人でテレビを見ている。
画面が動くのが気になるのかな。
だんなは下手すると1日中テレビをつけているので、
時間を決めて見てもらうようにお願いした。
あんまりみせたくないなぁ。。。

☆おむつはM。でもLもいける。
グーンのMが気持ちきついかな?といった感じ。
出産祝いにいただいたハギーズのLをつけてみたら
漏れることもなく大丈夫そう。
おむつはいつもネットで買っているけれど、
だいたいが4袋で1セット。
M2、L2という組み合わせも時々あるけど。。
Mを4袋だと余ってしまいそうなので、
Mをまた買うか、Lにするか悩み中。

☆服のサイズは日本の70はピッタリ。
半袖は夏の間着れるかちょっと心配になってきた・・
甚平も70だけど、太もものボタンがピッタリしまってる感じ…。

☆脂漏性湿疹
かさぶたがだいぶとれた。
薬は結局もらってから5回くらい塗ったかなぁ。。
最近はオイルでふやかすのもいつも忘れてやっていない・・
じゅんがひっかいて取れることがしばしば。
自然に取れることもあるけどね。

☆首
縦抱っこしてもほどんどぐらぐらしなくなった。
うつぶせにするとかなり首を持ち上げるように。

☆寝返り
1回だけした(と思う)。
日によって体を反らせることはあるけれど、寝返りには至らず。

☆おとなしいと言われることが多い。
ぎゃん泣きは全然しない。
ちょっと泣いても抱っこすれば泣きやむから、
外にご飯を食べに行ったりしても、おとなしい子ねぇと言われる。
これから人見知りするようになるのかなぁ。

☆他の人に抱っこしてもらっているとき、
私が遠くから笑いかけるとほほえむように。

私は・・
添い乳が無理な体勢になっているのか、腰が痛い・・・・
抱っこをせがまれることが多くなったのも原因かな。

明日から、また予防接種が始まる。
今週はポリオとDPTの2回目。
久しぶりの小児科だなぁ。
あせもを相談しようと思ったら、ここ数日梅雨と台風で涼しい日がつづいていて
すっかりなくなっちゃった。
まぁ来週以降も毎週予防接種の予定だから、ひどくなったらまたそのとき聞こうかな。

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ