110日 寝返りはいつ? | れいちぇるの韓国→日本日記

れいちぇるの韓国→日本日記

日韓ハーフの子供たちを連れ、韓国から日本の田舎に移住しました。日本での生活のこと、子供の臼蓋形成不全のことなど書いています。

数日前から、じゅんはよく

こんな格好をしています。
もうすぐ寝返りするのかなぁ。
私が夕食を食べている間、
かなりの反り具合。しかも足で床を蹴って180度回転していた。

もう一つ、昨日あたりからよだれをかなり垂らすようになってきた。
今までスタイはつけていなかったけど、今日はつけてみた。
よだれとともに、吐き戻すことも多くなった。
しばらく吐き戻しはなかったのにな・・・

ちなみにスタイは韓国語で턱받이(トッパジ)。
直訳すると「あご受け」かな。

赤ちゃんの「衣」に関する韓国語をいくつか紹介すると…。
プレオール→유주복(ウジュボク、宇宙服)宇宙飛行士の服に似てるから?
部屋着・パジャマ(上下別)→내복(ネボク、内服)出産祝いのプレゼントの定番。でもサイズは80。
ベビー服全般→외출복(ウェチュルボク、外出服)上下が分かれていたりお出かけの時にちょっとおしゃれする服
おくるみ(厚手)→겉싸개(コッサゲ、外包み)私は病院で布団のように分厚いこれをもらった
おくるみ(薄手)→속싸개(ソクサゲ、内包み)韓国の新生児の服装は、下の배냇저고리+薄手のおくるみ。腕もぎゅっと包む。以前は生後1カ月は包んでいたとか。
短肌着→배냇저고리(ベネッチョゴリ)韓国の新生児はまずこれを1枚だけ着る。袖は折り返せるようになっていて、手がでない作りになっている。ただ、最近では発育のためにも手は出した方がいいと言われつつあるよう。下半身はおむつのみ。
ミトン→손싸개(ソンサゲ、手包み)

ちなみに、韓国にはベビー用の肌着がないのかも。私はまだ見つけられていない。
サイズもだいたいが80から。
ベネッチョゴリは私は買わなかったので、サイズは不明。。
ネットで売っているウジュボクなどは、0カ月からのサイズがあるものも。
ただ、この前だんなのお姉さんと妹さんにもらった服は80だったものの
着せてみたらぴったり。ちょっと小さめに作られてるのかなぁ。

だんなさんは今日は接待。
メニューは犬肉らしい…。
暑いからか…。

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ