テニスの会社なのでテニスを。 | Chips フォトダイアリー

Chips フォトダイアリー

写真やイラストをアップします。猫とか、テニスとか…、
イラストはクルマのある風景が多いかな。
それからちょっと心を動かされたコトとか。

昨日は一日中動き回っておりました。

昨日の自転車通勤。途中で一休み。
この写真の真ん中、京浜東北線を越える陸橋の登りが一番の難所です。その前の一休み。
{E7F77C35-C961-4E05-BBF0-65E4BF38675F}
何せ、自転車は高性能ママチャリなもので。

3日目の昨日は、なんと午後1時で仕事が終わりです。
何故かというと、金曜日の午後はスタッフたちはテニスをするのです。
テニスの会社だから…。

会社が運営するテニスコートまでは約2km。
これも自転車での移動。
途中、芝川を渡ります。橋の前の遊歩道で一休み。
{688C9D26-A6AD-4517-8F57-65DCC837B0FE}
疲れたら休む。自然だな。


会社の先輩たちとテニスしました。
テニスの会社だけあって、みんな上手い!
{6ACDF424-57BB-4D83-B143-DB889F2EC8E7}
スクールの若いコーチの方々も毎週参加してくれるのだそうです。

これ、なんか、とてもいい制度だなぁ。
この時間を作るために、私たちは仕事の効率を上げよう、そのための作業の質を高めようという意欲が湧きます。

途中から「社長」も参加。
彼は経営者であると同時に、埼玉県の選手権を獲ったこともあるJOP上位ランカーでもあります。
彼の打球は、例えて言うなら「硬い拳」
手元でグワンと伸びます。おそらくかなりチカラを抜いているはずですが、私はほぼ返せませんでした。
10年くらい前に、たまたま沢松奈生子さんとテニスする機会がありましたが、その時も同じような感じだったのを思い出しました。

テニスの会社なので、テニスをする。

パタゴニアの創業者イヴォン・シュイナードの「社員をサーフィンに行かせよう」も思い出しました。


パパさん、きっとそれ大切なことなんだよ。
{ACCA76D4-7119-4679-868C-A0766E95CE82}

なんかそんな気がする。