”☆やっぱこうなるでしょ...(^^;☆” | Rc.drift "SIGNAL"

Rc.drift "SIGNAL"

田舎の小さなサーキットです。

タカヒロさんの記事もOUT CLIPさんが代表して経営者のホンネを書いてくれました


当店は最初からバーンはおろか、高回転・ブースト・ターボも控えて頂くようにお願いしてきました。


勿論路面保護もありますし、もうひとつ一階飲食店への音の問題です


ブースト・ターボで走ると、ジェット機が飛んでいる様な音が響きます


一階の音楽を大きくしていたときもありましたが、逆にお客様から


『音楽がうるさい』と怒られた事もありました


また音楽が大きいと、喋り声も大きくなります。コロナ禍で飲食店は『マスク着用』だとか『黙食』を推奨し、ルールが守れ無い店は補助金出しません的な事言われましたから


もちろん防音対策のマットを敷いて、Pタイルを貼り直しました。


本当なら楽しく遊んで欲しいと思うのは、経営者皆同じです


辛かったですね、正直


私もずっとついて見ているわけじゃないですし


下で仕事してれば2階の音は分かります


でもすぐに注意⚠️しに行けるわけじゃないので、やっぱり次も来て欲しいので言えない時の方が多かったです


それでいなくなった人は沢山います。勿論〈駐車場が少ない〉や〈受付がめんどくさい〉など他にもありますが、他のサーキットやSNSで『SIGNALは走れん』『SIGNALは楽しくない』『店長は優しく無い』と言われた事もあります


バーンが出来るサーキットさんはホントに感謝ですよ


実車でコーナーを煙モクモクと走る姿はカッコいいです



ラジコンで実車の様にと言うなら、まずは走らせ方を考えて見てはどうでしょうか


下手くそな私が言うのもなんですが、今のラジドリって〈2駆ドリ〉って言う割にはリヤ押し感無いですよね⁉️


4駆の様なと言うか、フロントが回ってる感ありませんか⁉️


実車もリヤ駆動ならラジコンでもリヤ感駆動っぽくセッティングして見ませんか⁉️


今はプロポやESCなどの進化で、いくらでも走れるようになりました


しかしながらそこに頼らないとなると、指☝️が大変鍛えられます


ある人は言いました


『このコースは難しいコースだけど、指の練習にはもってこいのサーキットだと。ココを走れるようになったら他のコースでも大抵走れるようになる』と


それを信じて日々私も練習しています


今度SIGNALの常連さんの走行動画撮りますね🎥




今来ていただいているお客様は、ルールを理解して楽しく遊んで頂いてるお客様ばかりです


そんなお客様を大切にして、長く続けられるよう頑張ります


今後ともSIGNALをよろしくお願い致します🙇‍♂️



SIGNAL管理人