結果から言うと今年は軟体物が不釣です。

イカはサバやフグに邪魔されてツ抜けも難しい状況ですので未だ行けてません。

 

タコもイマイチ ピン!と来ない釣果ですが、

今回は釣船を変更しО君常宿の「中島丸」さんです。

 

船も小さく9名ほどですから、いつものように35名よりは良いかな?

船の下にタコがどれぐらい居るかは知りませんが、

35分の〇杯よりは9分の〇杯の方が有利でしょう。

 

左舷前方に釣座をもらい 5時出港です。

相変わらず「きもと」さんの船は人が多く30名弱でしょう。

 

鹿の瀬から始めますが最初は潮が速く ポッツン ポッツンと船上も静かなもんです。

6時ぐらいからタコも行動するようになり、 ポツポツとヒットしますが、中玉までと型が小さいです。

 

8時になると餌木をローテーションしても音信不通&根掛かりで餌木とオモリを2セットもロスします。

そのうち潮も変わり 乗り出すかなとのんびりやってると10時からアタリが出だし

船長が玉網を持って回りますが、私にはキロジャストサイズまでで、全て竿で取り込みます。

12時に納竿しますが、釣果は軟体の呪いが勝り 7杯とツ抜けも出来ず撃沈ですが、

キロが2杯と中玉もおり全部で3キロ500ぐらいありますので食べてストックも可能な量なので良いのですが、

何かスカッとしない釣りですね。  このままじゃ終われんな    あと1回は納得釣果を得たいですね。

姿ボイルの写真を撮り忘れた為 ストック用と刺身です。

 

大雨が降らなければ来週はアコウですね。