サバが釣れ出したとのことで、気合を入れて沼島へ行ってきました。
O君 Iさんと3人が前部へ釣座をもらい6名のお客さんを乗せて出港
今回はカカラシ釣りなので、自作カラ針仕掛けを使い、サワラにブッチされたら金属ハリス仕掛けに交換するつもりです。
しか~し 肝心のイワシの魚影が薄く 映っても底から5メートルの範囲です。
まあ潮が止まってるから、流れだしたらイワシも沸くやろ
ところがイワシがほとんど針に掛からず時間だけが流れていき、これはアカンとブライトンサビキに交換し
竿いっぱい煽ってストンと落とす誘いを繰り返してるとシグナルが
引きからトツカアジと確信し丁寧な巻き上げで40弱の良型をゲット
よしよし、取りあえずお土産をキープせねばと誘い続け もう1尾キープしますが後が続きません。
O君はカカラシ竿からジギング竿に持ち替えて、良型マサバをゲットしてます。
ゴマとちゃうんか~ いやマやゴマやと贅沢言うてる場合とちゃいます。
何かの基礎トレーニングかと思うほど誘いますが、反応なし
またカカラシ仕掛けにチェンジし たま~にイワシの反応をキャッチしますが、
底で微笑んでくれるのはガシラ ガシラ
海底はどんな感じなんかな?とカラ針にオキアミを刺して降ろしてみますが、綺麗なままで上がってきます
ハゲもベラもエサを取らんのか~ 終わっとるな~
今回は1日中 潮は殆ど流れずそのままゲームセット
笑ったのはO君だけで、得意のジギングで大サゴシ2 大ハマチ2 デカサバも釣りご満悦でした。
前日にはシーロウズ船長からキスを200釣りに来て欲しいとのメッセージがあり、
釣れ出したタコも気になるし、キスの自己記録更新もチャレンジしたいし、今度こそサワラ&サバにリベンジしたやら
何もかんもが一気にシーズンインしてしまい、竿は2本だせても同時に2か所には行けんし困ったもんです