先週からIさんの「何処へ行くんですか?何を?」というメール

鍵庄さんは高齢者が多い為か?平日の半夜は人数が揃わず休船らしい

やったことがないターゲットを釣らせてあげたいが…

月曜日に「純栄丸」さんへ電話を入れ、水曜の確認をすると「出ますよ~」とのこと。

第2水曜は神戸漁協の殆どがお休み 明石もお休み   人が多いやろな~

それに須磨から出船するエリアでのアオリは何故かエエとこなしですが

来週が青物に絶好の潮なので、今回はアオリで仕方ないかな

そこへOさんまで「何処へ行くの?同行させて!」との連絡があり、

クーラーに入れてあげるだけよう釣らんから、お土産無しでも良かったらどうぞ。



火曜日の夕刻にはエサ一番に行ってるIさんからメールラッシュ

竿を購入するのでどれにしたら良いのか?  アドバイスをとのこと。

鉛が30~40程度なので太刀魚も兼用可能なように、

船アオリ竿がある場所を教えて、太刀魚の竿と比べるように進言

40号の鉛をぶら下げた写メを送ってもらい  船アオリ竿に決定

エギは最低3本とだけ言い、あとは店員さんにお任せです。


12時に現地へ行き、船に道具を積みに行くと既に4角とホースヘッドは先着あり

3人が並ぶので、右舷船首の方に「ここから3人入らせてもらって良いですか?」と

声を掛けてからクーラー ロッドケース 道具バッグで3席をキープ

片舷8名で満員御礼状態ですのでロッドホール一つおきです。

Iさんがやってきたので、一緒に船に行くと

仲乗りの社領さんが、右舷船首に座っておられる方を指し

「○○さん  ほうしさんやで!」

ほうしさん?  ほうしさん  ほうしさん

どこかのブログで…     ???

社領さんが続けてほうしさんに  「フィニッシャーさんや!」とほうしさんに説明

ほうしさんは直ぐに理解されたようですが

頭の中でグルグル  そや!! 「ツクツクボウシさん」や

やっと繋がり安堵  加齢って嫌ですね

長い間釣りにも行かれてなかったようで、久々ですと仰ってました。

ブログ繋がりでコマさんのボーリングの話で盛り上がったりしてワイワイ



2時頃に出港し海峡東から流しますが、船中で爆弾(ハリイカ)が上がった程度

ちょこちょこと流す筋を変えていきますが、反応なし

イカは反応してくれませんが、ほうしさんが嫌な顔もせず会話の相手をしてくれます

竿も自作で感心しつつ、関東の釣りのお話を聞かせて頂いてると

短い竿でシュっとフッキング穂先がクンクンとしてアオリをゲットされますお見事!!

その後 もう1杯ゲットされて、やれやれという感じでしょうか

3人は音信不通でカヤの外

エギもローテーションしますが、激シブのアオリちゃんです。

5時過ぎにちょっと暗くなってから、まずはIさんがヒット

釣ってくれて良かった というホッとした気分です。

その後もIさんがビギナーズラック炸裂

アオリにスイッチが入ってからも数を伸ばし  5杯ゲットチョキ

Oさんも3杯ゲット

私は何故かイカパンチが多く針掛かりせず  予定より1杯少ない2杯&ハリ1

左舷のカップルはよく釣ってたようですが、女性に軍配

ダートマックスのグリーンによく当ってたらしいです。

同じようなエギを使い 同じ棚を流してるのに、当る人には当りが集中

当らん人はとことん当らん

何年やっても進歩もせず 訳の分からないアオリですが、

食べて美味い!!これだけが魅力です。

予定通りドがつく貧果に終わりましたが、

クーラーの中には「ほうしさんとの会話」が一杯で、納得の釣行となりました。


宍喰で「よ~やんさん」 今回は「ほうしさん」

実際に現場で出会ってお話すると、妙に満たされた気持ちになりました

「ほうしさん」釣りを邪魔する会話にお付き合い頂き有り難うございました。

この場を借りて御礼申し上げます

また何処かでお目にかかれることを楽しみにしています。