てんちょうです。
雨ですね。
ベランダの洗濯物は濡れてしまいましたが、
ちょっと涼しくなってきました。
この前、仕事中、ふと、、、
ん? うんこくさい?
と、突然、スマホのSNSが目に付き、、、
あ、「雲黒斎」さんです(笑)
今夜? 大阪市内で! 黒斎さんのお話し会があるとの情報。
時間も、仕事を切り上げたら、なんとか行ける時間!?
とワクワクしてきて。
思い立ったが、行く!
急遽、夕方のお仕事も、早めに切り上げて、
おもむろに黒斎さんに会いに行くことに決めました。
雲黒斎さん
![]() |
あの世に聞いた、この世の仕組み
1,728円
Amazon |
雲黒斎さんは、元々普通にサラリーマンをしていて、
仕事に疲れてはて、もうだめだーとうつ病になって休職中に、
雲さん、の声が聞こえて、、いわゆる悟り体験をされて、
苦痛から開放され、その一瞥体験を伝えている方です。
映像等では見たことがあったのですが、
実際、生うんこくさいさんは、、、
かなりの、イケメン!
フランクで素敵な兄さんでした。
そして、参加者の質問に答える形式で、
アヤシイアヤシイ、命や、悟りのお話。
みんながそれを、マジメに、ニヤニヤと聴く(笑)
あー、楽しかった!
最近は、心理学とか精神医学とか、学問みたいなのは、
なんだかなぁ~~、大脳皮質がこじれてめんどくさい(笑)
占いとか、スピとか、自分とつながった理屈抜きのものが、やっぱり面白いし、
笑いとか、音楽とか、運動とか、自然とか、美味しいものとかに癒やされる。
サインもらったりして。
Let it be!
いいメッセージだなぁ。
雲黒斎さんの、
「それを そのままにしておきなさい」
という言葉が、一番、こころに残りました。
'Let it be' と
'Let it go' は、どう違うんですか?
と質問してみたけど、それには答えてもらえませんでした(笑)
ので、自分で調べる。
https://memento79.net/letitgoletitbe-2588
https://eigobu.jp/magazine/let-it-go
どっちも、素敵ですね。
帰りは、ご機嫌で、夜の散歩して、美味しいものを食べて、

冷やしつけ油そばだって!
ビートルズを聴きながら、帰りましたとさ。

