だれも知らない自分だけの感覚を見つけよう | アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマセラピー、ヒーリンググッズ販売、心理カウンセリング、ヒーリングセッション、癒しイベントなど、お店情報を発信します。

Rラボでは、これまでには無かった新しいスタイルの自立訓練(生活訓練)を提供、生きづらさを感じているあなたをサポートします。

てんちょうです。

今日は、なんか、
目まぐるしい一日でした。
時代が変わるのを身体も感じているのでしょうか。


image
ガラス越しに、キラキラしてた夕暮れ。

 


帰りぎわ、師匠に、

てんちょー、
最近、忙しそうですね~。


と、言われて、ハッとする。


そんな時は、風呂でも入って、
ゆっくりと~。

といつものゆるゆるなノリで
言ってくれる師匠。

くーっ、かっこいいなぁ。


そこで、今日は、必殺、
一日2度目の、焼酎風呂!

をすることにしました。


これ最強。
癒やされる。



今日も師匠と話していたのですが、
焼酎風呂と、塩風呂の違いは?


僕の体感では、
焼酎風呂は、
皮膚表面からぱぁ~…っと
神経興奮が放出される感じ。

自律神経の活性化のエネルギーが
ディスチャージ(解放)される感じ。


塩風呂の浄化感は、
皮膚表面の毛穴とかに何かが入ってきて、
洗い出される感じ。
自律神経系というより、老廃物除去。


で、これは、ものすごく個人的感覚です。
全くなんの論理的根拠もないし、
正しくもなんともない。


興ざめですが、あえて、理屈をつけるとすれば、
個人的感覚という自律神経システムに意識のフォーカスを向けて、
トラッキングする時間を生み出すために、

風呂の違いをじっくり味わう、

という体感を活用していると、
僕は思うのです。

自分だけの感覚を見つける。


そうやって、自分の身体の声に耳をすましてあげる。
意識の光が当てられることで、プチ妖怪ちゃんたちが、
きゃーって、成仏していくのだと思います。

動物がトラウマを残さずに、よく眠れるように、
余剰エネルギーは解放されるのが、むしろ自然なことなのだから。



うん、
いい感じ。


毎日、ぬくぬく布団に入れるのが、
楽しみでしかたがない。





午前の診療の合間に、
わざわざ

「令和」

て書いた紙を広げて見せて、
やってくるおちゃめな師匠。

あのショット、写真に収めたかったなぁ 笑