どんなにえらい先生でも、人を変えることはできない | アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマ雑貨とカウンセリングのお店 Rカフェ ☆ こころとからだのフィットネススクール Rラボ

アロマセラピー、ヒーリンググッズ販売、心理カウンセリング、ヒーリングセッション、癒しイベントなど、お店情報を発信します。

Rラボでは、これまでには無かった新しいスタイルの自立訓練(生活訓練)を提供、生きづらさを感じているあなたをサポートします。

今日も朝から雨っぽい。
こりゃあ、一昨日干した洗濯物がまだ乾かないな
干しっぱ、3日目突入だね。

なぜかいつも、洗濯物を干した日に限って、雨。
天気予報も考えずに、
喜び勇んで、洗濯をしてしまうから
いつも洗濯物が雨に濡れてしまうとゆう (笑)

てんちょうです。

さて、昨日の続き。
とってもえらーい心理臨床家の先生に学んだ時代
https://ameblo.jp/rcafe2/entry-12445849141.html


いろんな先生に会いに行かせてもらって、

これで、日本の心理臨床界には、
もう、俺が登るべき山はないな  フッ・・・
と思い上がった(笑)、極めつけは、

神田橋條治先生と中井久夫先生の、
ダブルスーパービジョンの経験。

間違いなく、日本一の歴史的な舞台です。


この写真、出していいのかな、

ファンの先生から、怒られそうで、
怖いけど、、、
版権とか大丈夫かな・・

怖いけど、出してしまおう。





 

わー、



 

ネットで写真出していいのか?
というくらい畏れ多い、
貴重なお宝ショットです。

(でしたが、やっぱり削除しましたあせるあせるあせる


ブログでかる~く紹介してしまうには、
高尚すぎる先生ばかり。


  ← 少なくとも、干しっぱなしの洗濯物が
    雨で濡れている話と、一緒に書くべきではない。笑


ね、
すごいでしょ!?
真面目に勉強してるでしょ?

はい、自慢したかっただけです(笑)

あ、そうか、まだ、
えらーい先生に執着して、
すごい!と思っている自分がいるから、
怖かったんだな。
恥ずかしかったんだな。

と、ここで気づく。


お世話になった先生たちに、
たくさんのご縁やご恩のおかげで、
その道の頂点や、創始者、
第一人者という先生や人物に、
出会う機会をいただいてきました。


じゃあ、自分は何を学び、何ができるかと言うと、、、?
それぞれの分野を習得しているわけでもないし。

実際は当時、両先生に挟まれて、
学ぶどころか、意識どっかに飛んでましたし 笑
自律神経系と大脳皮質の関係上、キャパを超えた学習はできない。


ただ自分にとって必要な経験は、
歴史のどこかに地層のように積み重なって、
脳幹のどこかに年輪のように刻み込まれて、
無意識の中で熟成されて、今の自分がある。

そんな自分を信頼してあげること、
きっと、そっちのほうが大事なんですよね。


それで、今は、
理論や勉強はできるだけ、
入れないようにしています。
(そうしてても、どんどん新しいものが入ってきますが)

毎日の日常のほうが、
すぐそばにいる人たちのほうが、
眼の前の患者さんのお話のほうが、

そこから自分がどんな感じ方をするかを見るほうに、
今は新鮮な生きた情報を吸収している感じがある。


やはり外からもたらされるものでは、人は変えられない。
どんなすごい先生でも、どんな技術を学んでも、
最高峰までたどり着いたとしても、そこに答えはなかった。

偉い先生の話や研修会は、
すごい刺激的でおもしろいのですが、
副作用があって、
むしろ自分の感じ方を曇らせてしまうこともあって。

今もすごい先生の話を思い出してたら、
ぴゃーって、テンション上がりすぎて、
どっか、もっていかれそうになってた。笑
危ない危ない。


自分という身体、知覚、記憶、自我を持って生きていて、
どんな感じ方をするのか。

何度も忘れるけど、そこに何度でも戻って、
それをシェアしていければいいな、
と思います。