D-FLOW in 総長チンピラーノさん♪
昨日は、前の記事にも書きました
神奈川県藤沢市にあります
RC屋内ドリフトサーキット「D-FLOW 」さんへお邪魔させていただきました♪
先日の、千葉北レブスピード さんにて開催の、
第6回レブスピード杯にブース出展&エキパエントリーをさせていただき
エキパの結果は、予選6位の追走トーナメント1回戦・・・自爆で終わって
同じく追走トーナメント1回戦で・・・のマッチャンと、
朝から、その反省会をしていました
そして11時になるといつもの面々が揃い始め
お昼過ぎには、本日のサプライズゲスト!
総長チンピラーノ さんの登場です!
ご一緒に走行させていただくのは、数ヶ月前に谷田部アリーナで・・・
っていうか、あっという間に置いていかれちゃいましたが
さてさて、
本日のメインは、総長さんへ試してもらいたいパーツがありましたので
そのためにわざわざ来ていただきました。アザーッス
その試してもらいたいパーツとは・・・
上の画像だと分かりにくいですかね?
では、
そーなんです!
ストリートジャムさんから発売されている
OTA-Zeonには、
ドリパケの足回りを使用してるので、
RC926の
アルミステアリングブロック
アルミフロントハブキャリア キャスター8度
アルミリアハブキャリア 0度/0.5度/1.0度
などが使用可能なんです♪
画像を見てのとおり、総長さんのゴールドにも負けず劣らず
RC926のゴールドがも輝いていました!
アルミステアリングブロック
と
アルミフロントハブキャリア キャスター8度
を装着すると・・・
切れ角も十分あって
アッカーマンもゼロ付近で、
上の画像を見ていただくと分かりますが、
右の切れ角に対して、左の切れ角が
ほんの少し少ない感じになっています。
これがRC926のアルミステアリングブロックが
狙っているところなんです。
カウンターを当てながらの走行で、
コーナーのアプローチから後半に掛けて
フロントを程好く逃がしながらも、
接地感を失わずにコントロール性を
向上させるオススメのパーツです。
もちろん、カウンター走行だけでなく、
等速走行でも十分に機能してくれる
オススメのパーツですよ!
さらに!
も、ケツカキやカウンター走行向きなパーツですが、
ドリフト走行中の安定感向上や、
等速でのカウンター走行や弱カキでのカウンター走行にも
オススメ出来るパーツです。
フロントタイヤの転がり抵抗の軽減や、
ベアリングの取り付け精度の向上などによって得られる
フロント足回りの剛性アップとレスポンスの良い
ステアリング操作がオススメのパーツです。
総長さんからも、これほど変わるとは思っていなかった・・・
なんて絶賛のコメントもいただき、ありがとうございました
昨日は平日にもかかわらず、たくさんのご来場ありがとうございました。
コースをお貸ししていただいたD-FLOWさん
当日駆けつけていただいたみなさん(群馬のかとうさん)
そして、総長チンピラーノさん
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
またみなさんでご一緒に走行できるイベントなども
D-FLOWさんでは検討されているそうですので、
今後のD-FLOWさんの動向にも注目ですよ♪
では、昨日の走行動画で雰囲気を味わってくださいねぇ
って、長くなっちゃったんで続く・・・
RC926出張のご案内
明日、6月8日(火)は
神奈川県藤沢市にあります
RC屋内ドリフトサーキット「D-FLOW 」さんへお邪魔させていただきます♪
D-FLOWさんの平日の通常営業は、
午後4時からなんですが、
明日、6月8日(火)は、
午前11時くらいからのOPEN予定で、
開店から午後4時までの走行料金は
なんと、
500円ポッキリ!(安っ!)
平日の真っ昼間からですが、
ぜひぜひラジドリ好きのみなさん
奮ってお越しくださいね♪
※午後4時からは通常営業になりますので、1時間500円になります。
明日は、RC926パーツの購入も可能ですので、
まずは手に取って!見て!よかったら購入しちゃってくださいねぇ(*^ー^)ノ
全アイテムは持っていけないかもしれませんが、
なるべく頑張ります!
さらに、当日はスペシャルゲストも参加する予定です♪
お楽しみにっ
そうそう、RC926 WEB SHOPは通常通りですので、
たくさんのご注文お待ちしています