【SD3.0】に赤パーツ増し | RC926@☆38のブログ

【SD3.0】に赤パーツ増し

SD3.0のリヤ足はWRAP-UPさんのFSG-2を入れて、いろいろと変化を楽しんでいるところですが、


フロント周りにはまだ樹脂パーツが幾つか残っていたので、これでほぼフルオプションに近くなったのでは?と思われます。



フロントバルク、フロントロアアーム



サーボホーンは23mmの赤がなかったので、アルミの黒いのを入れました。

ステアリングEPAが下がったことで、過度なハンドル回しも軽減し、ジャイロEPAも下がりフロントの走る感じが向上しました。





リヤダンパーはピストン位置自分好みに適正化し、ダンパーレバー比も最近やってないロアアームは最外に合わせてみました。

FSG-2もまだまだ手探り中ですが、だいぶ良い感じになってきました。




昨日の野田レジャランでも調子良かったんですが、途中ESCの不調で終了となりました。


ということで、赤いRPXIIの出番です。


終末はESCセッティングの予定です。