かとパパのローリングスペシャル講座 | RC926@☆38のブログ

かとパパのローリングスペシャル講座

本日より出荷開始したローリングスペシャルスプリング。

早いところは明日以降から購入出来ると思います。

 

そんなローリングスペシャルスプリング(略してRSS)

 

実は、かとパパとのLINEのやりとりから生まれた商品名だったりしますw

 

そして、その加藤商会パパさんがローリングスペシャルスプリングのオススメの使い方などをブログで紹介してくれていますよ!

 

 

こちらはローリングスペシャル仕様

 

こっちは標準ローリングスペシャル仕様

 

image


☆38のYD-2RXもどきローリングスペシャル号は以下の組み合わせです。


フロント KN-RSS05 1.0-45-9.5

リヤ KN-RSS08 1.0-50-11.5

 

最近はフロントに、KN-RSS06 1.0-45-10.5を使ってたりします。

 

 

かとパパもブログに書いてくれていますが、フロントはバネ勝ちしないように組んで、シャーシのフロントを持ち上げたら自重で落ちないくらいがロールさせるのに良い感じですよ。

 

リヤもバネ勝ちしないように組んで、しっとりした足回りにして車を手で押して気持ちよくグニャグニャとスムーズに動くようになるとロールしやすくなりますよ。


コレが正解!はないのかと思うので、☆38もかとパパも試行錯誤からの意外と似たり寄ったりな方向性だったりもしますが、この試行錯誤中が楽しかったりするんですよね。


なかなか上手くいかないことの方が多いかもしれないですが、それが引き出しを増やす秘訣だったりするのかもしれません。


ラップアップさんから発売中のコンプレッションスプリングも同様なコンセプトのスプリングなので、ラップアップさんのブログにも重要な情報が書かれてたりしますので、皆さんも参考にしていただきたいと思います。