バイク神社参拝ツーリング | shima 彩の国ブログ

shima 彩の国ブログ

こんにちは、ご訪問ありがとうございます!

2024年の走り初めは、栃木県にあるバイク神社に行ってきました。

大前神社(おおさきじんじゃ)というところです。おおまえと読んでしまいますね(笑)

 

ここは、とにかくインパクト抜群な特大えびす様がそびえる大前神社。(画像を撮り忘れました。)随所に描かれた神使のコイや、非常にレアなバイク神社など見どころも多く、様々なご利益がいただけるパワースポットだそうです。

 

羽生PAで待ち合わせです。

 

この時期、お決りの佐野ラーメンです。人気店の田村屋です!(^^)!

 

そして、大前神社駐車場に到着。

バイク駐車場は、満車で4輪駐車場の隅の方に駐車することはできました。

 

駐車場からみた大前神社です。右にえびす様があります。本殿を囲むように造られている参道は、末社が集まる幸せ参道とか。天照大神を祭る皇太神宮、眼病に効く明眼神社、学問の神である天満宮など、いくつもの神社が並んでいます。

その中でもユニークなのが足尾山神社。通称「バイク神社」とも呼ばれており、バイクが描かれた幟、ミニチュアのバイクやステッカーが納められています。二輪車交通安全祈祷も行われており、全国からライダーが集まるそうです。

 

CB750の絵馬を奉納してきました(^^)v

 

今年も安全第一、無事故・無違反で走りたいと思います。