プジョー 308 T9 エアコン 修理 ファン 止まらない 故障 冷えない バッテリー交換 | プジョーRC日記

プジョーRC日記

僕とプジョー206RCの生活を書いていきます。

エアコンの調子が悪かった308SW T9。

ファンレジスターの交換でエアコンが効くようになりました。

 

2日間使って確認できた改善事項

・停車時でもエアコンが冷えるようになった。

・ファンが回っている最中にエンジンを止めても、ファンが回りっぱなしになる症状がなくなった。

・ファンが低速でも回転するようになった。←低速で回っているときを見たことがなかっただけかも?

・時々瞬間的に電圧が下がる症状がなくなった。←走行中14Vぐらいから一瞬12V以下に下がる。充電制御されているのかと思ったり、バッテリーが弱っているものだと思っていたが違った模様。一応バッテリーは充電しておきました。

 

もともと付いていたものと新しく買ったもので比較してみましたが、抵抗値など、特に異常は見当たりませんでした。

中がどうなっているのかわからないので、何が悪いのかわかりません。。。

 

交換したものは社外品ですが、形状はほぼ同じです。

写真左が社外品。写真右は純正品です。(96739999 80)

 

写真上が純正、写真下が社外品。

 

簡単に交換できました!と言いたいところですが、、、

水色のコネクタ側が相性が悪く…ちょっと差し込むのに苦労しました。

ファンが急に回る可能性があるので、エンジンルーム内に手を入れるときは十分注意しましょう。

バッテリーを外しておくと安全かも。