ルノー トゥインゴ3のマフラー交換をしました。
トゥインゴ3はRRなので、エンジン含め、マフラーも後ろで完結してます。
排気口は、左後ろにちょろっと出ているだけ。
ちょっと寂しいので、マフラー交換しました。
マフラーは10mmのボックスレンチで外せます。
ナットを完全に外しても、マフラーハンガーで3ヶ所吊られているので落ちません。
マフラーハンガーは意外と硬くて取れない…
結構頑張っても無理だったので、
ドライヤーで温め!取れました!
付けるときも大変なので、グリスを塗っておきました。
取り外し完了。
スタッドみたいになっていて、片方は、雄ネジ側も外れちゃいました。
ガスケットはこんなものが入っていました。再利用します。
取り付けるマフラー。
センター出しになります。
バンパーをカットする必要があり、位置を合わせてカットして…
位置を合わせてカットして…
を4回繰り返してやっと完成。
リューター、大活躍しました。
バンパーの裏側には、遮熱板があったり、結構削るの大変でした。
音はノーマルと殆ど変わらないかな~
追走して、マフラーがバンパーに当たらないか確認。
加速時、マフラーが下に動くが、バンパーとの干渉は無いのでOK。
これだったら、テールパイプとフィニッシャーを分割して、
バンパーにマフラーフィニッシャー部分だけ固定した方が良いかな。