コーナーセンサの殆どがボディに穴を開けて取り付けるものですが、
206RCに穴なんて開けたくない。。。
なので、ずっと付けていませんでしたが、
穴を開けずに取り付けられるものを発見!
仕組みは良くわかりませんが、買って付けてみました。
バンパーのモールを外して取り付けようと思っていましたが…
206の後期型は、簡単には外れないみたい。
なので、バンパーの裏側からセンサを貼ることにしました。
銀色のテープが取り付けたもの。
端がプラプラしていると千切れそうなので、固定。
本体は、車内に付けるのが基本みたいですが、
配線の長さの関係で車外に。
配線は車の真ん中に開いていた穴を使用。
バックランプから電源を取りました。
表示部は、車内を通して運転席へ。
後部座席、久しぶりに外しました。
見えないところで配線。
運転席の左前に表示部を取り付けました。
角度が悪いので、簡単にステーを作成しました。
使った感じは…
なんとなくですが、ちゃんと動いているような感じです。
しかし、警告音が大きすぎる。。。
コーナーセンサ、過信は禁物。
しっかり安全確認して運転しましょう!