5セル 23Tモーターについて
今日は寒いですねぇ~ 先ほど近所の実家へ行く為に
車を出しましたが車載温度計が
な!なんと 2℃
おまけに雨かと思っていたら雪まで降っています
とりあえず用事を済ませ帰宅しましたが、やっぱり寒いです
ここで 5セル仕様にプライド23Tのセットについて考えてみます
とりあえずR/C Meister の方程式から全体で失われたワパー
10%を少しでもチューニングで補うにはと思いイジッテみます
今月のWANGAN決勝レースでのチューニングは
7.2V 8.5A 31500RPM ギァ比 5.283 : 1
このモーターを6.0Vで計測すると
6.0V 8.0A 27000RPM
電圧が1.2V降下(83.3%)した予想数値26145RPM
よりは回っています ここから6.7%回るようにした場合
27896RPMになり今のチューニング実測値からまだトップは
回さないと遅いと予想します
ここで考慮しなければならない事はレース時間が8分間から
5分間へ短縮されたことです
発熱によるタレもこのままでは無くモーターにとっては良いこと
ですが遅くてタイムに与える影響は大きいと考えます
いろいろな人のブログなど参考にさせてもらうとトップの回転数
も重要ですが失われた電圧によりトルクをより一層必要として
いるようです
と言うことで低速域のトルクはESCのプログラムで補い中間トルク
をより一層増やしたチューニングにチャレンジしてみます
とりあえずトップは 6.0V 28500RPM 11.0Aです
そしてギァ比を 4.74 : 1 で行きます
これは6セル23Tのギァ比の約10%増の数値です
これでパワー関係のイニシャル・セットは決定しました
明日からは、軽量になった車体のセットについて妄想してみます