WANGANレース・レポート その四
プラトピアWANGAN2008シリーズ第一戦
レポート其四(後編)
昼食を終え 決勝へ向け戦略の構想・・・・?
名案が浮かびません・・・
とにかく決勝は磐石の態勢で挑みたい!
当たり前ですが 出来ることを きっちりやり
スタートに備えます
①予選2ラウンドのストップ原因が充電不備で
電欠を起こした?可能性は無いか?
対策として決勝用バッテリーは 通常より深め
の放電で充電容量を稼ぐことにしました
②プライド23T のチューニングを抑えぎみに
する
予選2ラウンド→7.2V 10.0A 31500RPM
決勝 ラウンド→7.2V 8.5A 31500RPM
※2.5V/4.8V時も1.5A程度食わさないチューニング
今回は全て ギァ比 5.283 : 1
③カーバランス
予選2ラウンドと同じセット
さぁ、いよいよスタートです
時刻は15:20スーパーストックCメインから
この頃になるとやはり季節は冬気温14℃は維持
していますが日は陰り路温は気温を1℃下回る
13℃まで落ちています
スタート時のタイヤが十分温まっていないと
1コーナーでアンダーが確実に出そうです
そして錦馬超さんのスタート
その前に
錦馬超さんのセットは タイヤがキーになって
います
結果の出た2ラウンド目で使用したタイヤは
既にバーストし使用出来ません
ここは錦馬超さんの判断で結果の悪かった1ラウンド
で使用したタイヤを前後入れ替えて行くことに成りました
プライド23T のチューニングは思い切って
私の2ラウンド目と同仕様です
7.2V 10.0A 31500RPM
錦馬超さんはここ3ヶ月レースの日に限り
色々な出来事が重なり思うようなレースが出来ず
今日はとにかく目一杯行きたいと言う意思です
では決勝は攻めてみましょう(^_-)☆
スタートの助手を務める為 車を手に そして
タイヤチェック! グリップ剤が完全に拭取られてません
慌ててクリーナーで拭取りポールの位置に
スタート!!
見事に1コーナーを2位以下を引き離してぐんぐん
行きます
2周目 ベストラップ14.1秒 速いタイムが出ています
なかなかです!
※この後の展開は、錦馬超の日記2をご覧下さい
錦馬超さん未承諾で書いていることをお許し下さい
Bメインも終了し いよいよAメイン
ポールは2007年JMRCAツーリングスポーツ全日本
選手権 最年少ファイナリスト 予選唯一35Lapを記録
した たかちょくん
2番手 WANGAN店店長 チームヨコモF田さん
3番手最近にレースで確実に上位争いをし好結果を
残されているS藤さん
※ 昨年末は忘年会のお誘い有難う御座います 楽しく過ごさせてもらいました
4番手JMRCA全日本選手権出場常連 WANGAN優勝
回数多数 そして2007年シリーズ3位争いをしたとみぃさん
5番手に私です
後方には今回初ファイナルに進出した方々がいます
そして忘れてはいけません
タミチャレで代表に成り静岡でカーペットと戯れた
キズまみれになり・・・・ちょとショックです(><;)
これから表彰式です
ここから先は、明日
年始レース最終章 + 番外編 です
お楽しみに(^-^)/