WANGANレース・レポート その三
プラトピアWANGAN2008シリーズ第一戦
レポート其三(中編2)
予選2ランドも進み お昼12時を過ぎた時点で
気温14℃ 3月中旬の陽気で1月にしては暖かく
アウトドア・レーサーにとっては極楽です
いよいよスーパーストック2ランドのスタート
1組目錦馬超さんの出番
今度は上手く走ってくれるか期待・不安が入り混じり
ます そしてスタート
1・2コーナーをアクセル全開で抜けて行き
インフィールドへ→ブレーキングポイントで
グリップしてます
1ラウンド終了後、タイヤを朝のテストで使用した
もので挑むことにし
正解!
のようです・・・・しかし、時間が進むにつれタイムが
そしてラスト3周・・・・異音が・・・・
タイヤバーストです
なんとかゴールまでは導きましたがタイムロスして
しまいましたが なかなかの走りでした
物事にレバ・タラが無いことは解っているのですが
この走りが1ラウンドで・・・・・
次回の楽しみに しときます(^-^)/
そして私の出番
バッテリー管理OK! 攻めのセット・チューニングOK!
行きまぁーす!
1ラウンドの結果から3番スタート
1・2コーナー ストレート
行けます!
2分を経過した時点でトップPW店長F田氏
2番手 私その差0.8秒
ラップナビでは35Lapは 無理にしても34Lap 8分シングル
が十分出そうです
目標は 予選総合3番が頭に過ぎります
そして7分を経過・・・だんだんスピードが・・・・
落ちていきます・・・・熱ダレ?・・・
いやいや 何か違います・・・究極に遅くなってます
何とか動いている状態もラストラップ・・・・・・
つつついに・・・・・ストップ
ステアリングも動きません(>_<)
ラウンド終了後 何人も
「どぉしました?」と声をかけてくれましたが・・・
多分、バッテリーだと・・・思いますと・・・・・
おもむろに車からバッテリーを降ろしチェック
やはり
6セル中4セルが1.0V付近の電圧しか有りません
残りの2セルは1.3Vの電圧が有ります
しかた有りません(>_<)
IB の宿命でしょ~う(x_x;)
これで予選は終了
結局予選順位は1ラウンドのままで5番手スタートです
いよいよ決勝に向けての戦略?
まだ時間があるので、じっくり考えます(・_・;)
そうこうしていると
プラトピア・オーナーから年始レース恒例のぜんざい
の振る舞いがあり
美味しく、いただきました(*^o^*)
※安田さん、何時も良い環境を提供して頂き
感謝しております この場をお借りしお礼申し上げますm(u_u)m
今日は ここまでです
そして 明日は決勝レポート!
では、また!