MB-01ラップアップコンバを今まで3名に貸して3名とも1周目から特に問題なく普通に走ってる。クルりんするとかピーキーだとか言われると思ってたけどそういうコメントはなかった。自作で苦労してた頃と比べると流石コンバといったところ。
しかし走れてくると不満も出てきてスプリングとレバー比を変えてみたりしている。特に同じ車高で高レートのバネを変位させずに使うのと低レートの長バネを変位させて使うのとどっちが良いのか試す。 MB-01ラップアップコンバージョンのスプリングは
フロント:不明(φ1.2-28-6T) k=1.45
リヤ:Wrapコンプ(φ1.0-44-9.25T) k=0.40
だった。
リヤが沈んでるがトラクションかかってるというよりは「後ろに大人2人乗せてるの?」って感じ。脚が使えているようで使えてない?色々考えてこうすることにした。
フロント:不明(φ1.2-28-6T) k=1.45
リヤ:YD-2RXフロント(φ1.3-32-9.5T) k=1.00
リヤはロアの穴1つ分外にしてレバー比下げた。
テスト結果が楽しみです😊

