リヤ硬くて気に入らずAアーム?化したMB-01ドリ。加速時のリヤ沈み込みが大きく脚が良く動くのだが動き過ぎてる感じ。
ロールさせた時の外側パンプインが大きい。そのせいか突然リヤがブレイクする。
これでも走れるし操縦してる感があって良いのだけど、やはり難しいというか気持ち良く走れない。リヤがダメだと決め付けて変更したのだけど、その時はサーボはサンワのグリップ用だったし、アッカーマンも決まってなかった。
ひとまずモーターをローマウントの17.5Tにした。早速先日の中間結線が功を奏した。
それからリヤをMB-01標準に戻した。Aアームの設定は勉強になり思い入れもあるけど、またトライすればいいから惜しげもなく標準に戻した。気に入らなかったけどAアームよりバンプ変化が少ないようなww
だいぶ走りやすくなった。取り急ぎ変えてみただけなので家でしっかり調整してみる。上手く走れないとイライラするけど、何もしないで走れるとつまらない。この辺りが丁度良いのでMB-01面白い!