ドリラジ購入時から等速でサーキット走行は5回くらいやりました。
MINI-Zでドリフトやっていたこともあり、まぁまぁ走れてます。
もう少し等速に慣れてからケツカキと思っていましが、サーキット常連さんからのアドバイスによると
「人によるけど等速で慣れてしまうとケツカキにした時戸惑うかも」ということで、ケツカキに挑戦しました。
とはいえ、MINI-Z魔王さん の御好意でいただいたケツカキギヤを組み込んだだけで何も買っていませんが。。。
どこまでバラせば良いかわからないので、周辺をひとまず取り外して装着。
ケツカキの知識ゼロですが、恐らく装着した
ギヤの歯数から考えると
フロントノーマルギヤ比は、40:17
リアケツカキギヤ比は、27:17
でリアが約1.5倍になっている?と思われます??(自信無し)
これで早速走行してみました。その結果・・・、玉砕です。。。
サーキット走行はほぼ不可能で真っ直ぐ走れません。
スロットル開けただけでリアが流れてしまいます。
もうカウンター云々の話じゃありません。
この感じは・・・そうFRの車でチェーン無しで雪道を走っている感じです。
仕方なくコースには出ずに練習エリアで周回する練習してました。
因みに私のシャーシは正確にはドリパケではなくSD SPORTで、
フロント:ボールデフ、リア:ソリッドになっています。
フロントもソリッドにして、ケツカキではなくマエオソにした方がいいかも。
まぁ簡単にできたらつまらないので、がんばります!!