Bianca HRC-Tuning remake⑥ | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

今日は制作BLOGで

こんばんわ

 
ホリーラですパソコン

 

Bianca HRC-Tuning remake⑤

の続き

 

やっていきましょ

 

 

前回のブログで足回りの取り付けがだいたい終わったので

 

 

今回はメカを搭載していきましょーDASH!DASH!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モーターを搭載する前に

 

アジャイルの、ジャケット交換して

見た目もオシャレにアップ

 

 

 

 

ジャケットに圧入されているベアリングも消耗しやすいので、ジャケット交換すると

ベアリングも新品になるのでいいですねグッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに?

 

 

ローターはV42の

トルクタイプに変更しますビックリマーク

 

 

 

 

よくローター変更って何かわるの?って話ありますが

簡単に言うと「回転使用⇔トルク使用」

って簡単に説明しますが~

 

 

単純にタイヤを回す力を変化させるだけの感じがしますが

低ミューで走らせているドリ車の場合、回転、トルクっていう考えより

 

 

 

 

HRCでは、モーターの回転上がり、下がりのフィーリングを変化させすのに使ってます!!

トラクションのかけやすさ(回転上がりのスピード)、回転落ちのスピード

 

 

アンプのセティングじゃできないフィーリングを変える事ができるので

オススメメニューの一つですね

 

 

 

 

 

 

 

 

ローター交換すると、車の特性がガラッとかわるので

とりあえず、ノーマル、回転型、トルク型と3パターン使って

 

自分の走らせているコースに合わせて

使いやすいスタイルを探すのもの面白いですねビックリマークおーっ!

 

 

 

 

このままローターの話をしてると

 

制作が進まないので、この話はまた後日 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャケットの脱着は簡単で、ビスを3本外せば外れてきます

 

ジャケットを外して、ローター引き抜きます

 

 

 

磁力で抜けにくいですが、引っ張れば抜けてきますDASH!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外したとき

 

このゴールドのカラーはなくさないよーに目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローター交換するときは

付属しているカラーを一緒に使いましょうビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローターを入れるときは

アキュバンスの専用工具を使うと、簡単にできますビックリマーク

 

これがなくても、交換できますが

マグネットにローターがくっついてあせる

 

頑張れば気合でできますビックリマークパンチ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはローターの軸が置くまで刺さるよーに

 

ザクッといれてビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カバーを付ければ完成です

 

 

慣れれな、③分くらいでできますので

 

コースでも簡単にできますねアップ