Bianca HRC-Tuning remake④ | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

 

最近、大麻で捕まるのが流行ってますねー笑
 
 
体に悪いのでやめましょうw

 

 
 
 
 
では

Bianca HRC-Tuning remake③

 

の続き

 

いってきましょ!

 

 

 

 

 

前回、フロントのアーム類が付いたので

ラック周りから

 

 

 

ビアンカの純正スライドラックですが、多少摩耗しているので

 

強化品に交換しておきますDASH!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで前回りはだいたい完成アップ

 

まずは基本の形だけ

 

 

パーツ類は全部洗浄したので、新車みたい音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アライメント、アッカーマンは

暫定で合わせておいて、後ほど微調整していきます

 

 

ここできちんと調整しても、ボディーを合わせると変わってきますからねねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントには

ラップアップのハブ一体式のアクスルを取り付けチューリップオレンジ

 

 

フロントタイヤの転がりが良くなるか不明?w

転がりはベアリング次第だと思います

 

 

見た目はカッコいいですよねDASH!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントに使うには、ハブが薄く

キレ角を稼げないので

 

スペーサを取り付けして逃します上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このビス止め、ちょっと面倒汗

 

実車だと、国産のナットから

外車のボルト止めになったイメージ

 

 

 

実車で触った事ある人はわかってると思いますが

ナットの方が取り付けは楽ですよね~ 笑

 

外車みたいにホイルに合わせてハブリングとか付けば、ホイルのブレも無くなっていいのになー目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーボとジャイロは

 

オーナーの指定でD-LIKE製を使ってセッティングしていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーボとワイパーのリンクには

ステアリングブッシュを使い

 

ステアリングの操作感の柔らかさと

ジャイロのハンチングを防止していきますチョキ

 

D-LIKEのジャイロでゲインを上げて使いたい方にはオススメですねビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 


--------------------------------------------

RCチューニング、2駆マシン製作、ボディー制作、ダンパーO/Hなんでもお任せ
ここ→  info@rc-hrc.com 


パーツの購入はHRCオンラインショップ まで パソコン携帯  

RC-Cafe -HRC― 

〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-4-7 メンテナンスホーム3階
TEL:0154-64-5965
FAX:0154-64-5897
HP:   http://rc-hrc.com 
mail:   info@rc-hrc.com 
Shop: http://rc-hrc.shop-pro.jp/