ラジコンも、実車も、喋りもw
エキスパートな
ケンさんから
満を持してのリリース?
最近はシャーシもリリースして
勢いに乗ってますねー
ダンパーピストンに
フィルムをいれて、ダンパーの減衰をコントロールするバルブなんですねー
実はこれ、ホリーラ知ってます
数年前に
ストジャムからでてた、ワークスダンパーと同じシステムで
昔HRCでもユースケとかなり、シャブリましたねー
https://ameblo.jp/rc-hrc/entry-11317013655.html
2009年とかだから
かれこれ10年前・・・・・
そりゃ老けるわ
当時のバルブ(シム)は材質はテフロンで、厚みは数ミリだったんですが、材質が硬くて
減衰が固くなりすぎて、カチンコチンのクソも動かないダンパーに・・・・
ストジャムのはピストンの穴を半分だけふさいでコントロールしてましたが
バルブが小さくて反らない=オイルが通らない
でしたが
これを改良して薄いフィルムなどを使ってました
いやー
懐い
ケンさんのはピストン全面を覆うバルブシステムみたいですね
オイルが流れる力よりも、ピストン穴を塞ぎすぎて
ワークスダンパーみたいに、初期から固くて動かないダンパーにならない事を祈ります
これ、ブランクピストンつかって
ピストンの外側ギリに穴あけしたら、バルブのオイルの流れいいんじゃ?
最近は、昔と変わってダンパーの仕様もかなり変わってきてるので
昔を思い出して、是非テストしてみたいですねー
ケンさん早く送ってー