HRC GRK2-RWD改 その9 | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

今期のオススメのアニメ?

 

ピアノの森が面白いですねビックリマーク

 

 

 

ピアノとか音楽とか別に好きな訳じゃないんだけどねー笑

 

 

 

前に漫画で読んだんですが、オススメっす上 アップ うれしい

 

 

 

 

 

では

HRC GRK2-RWD改 その8

の続き

 

{690B754D-91CE-4560-BB24-D471B8F459A2}

 

前回ボディーフィッティングの調整も終わったので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{3EB8CAD3-8513-43E2-8D29-FA719A65BDCE}

 

ダンパーを制作していきましょーサブマシンガン イングラム風サブマシンガン イングラム風

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{25C2F22B-D823-4DB5-B714-2926A520FED8}

シリンダーはTRF HLコート

ピストンはOVERDOSE

ダンパーロットは、もう完売しちゃいましたが鬼と金棒を使いますビックリマーク

 

 

新鬼と金棒はもう少し待っててねニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{618D4A60-28A4-4466-884A-B4EFFE96E628}

 

まずは減衰を下げるために、ODピストンの穴をピンバイスで加工しますサブマシンガン イングラム風

 

 

鬼と金棒のTINコートは高級なので、まず擦り減る事はないのですが

ロットの動きをもっと良くするためにポーションを塗っておきますビックリマーク

 

 

 

 

あと、裏技?なのかな

 

ホリーラはODのピストンにも、ポーションを塗っています

 

ダンパーのピストンはシリンダーの壁面を擦りながら上下するので

ここもポーションでフリクションの下げてやりますおじさん

 

 

 

HRC ポーション HRC ポーション
3,024円
Amazon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ここで問題が発生ざわざわ

 

 

{BF3D7964-9EA8-4A3C-B3C3-19EAF64234E6}

 

シャーシに付いていた、ピンクのキャップで組み上げたんですが

 

ダンパーロットが渋い・・・・

 

 

このダンパーキャップ、どこのメーカーは不明なのですが

基本はTRFダンパー用っぽい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{B880DCEE-64E3-411E-8DDD-F9B1FCFBDDEF}

 

試しに、RC926のTRF用に交換すると

ダンパーロットはスルスルにうえうえうえ

 

あーこれこれ、いつもの感じに目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{6D63C242-675E-40D9-AB69-1E0D6A107ED3}

 

見比べてみると

ピンプの方が、数ミリ浅かったですねブルブル

 

 

 

キャップが浅いと、Oリングにプリロード(Oリングを潰してる)がかかって

渋くなってたよーですねー

 

 

 

ダンパーキャップですが、TRFのキャップをパクって作ってる海外メーカーも多いと思うので

のシリンダーにネジピッチが合うからって適当に組んでると、クソダンパーになる事もあるので注意ですねビックリマーク

 

 

 

 

 

きちんとしたダンパーを作りたいなら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{BC0333BE-00D3-407F-9DF6-758060B371FB}

 

けちらないで、実績のあるダンパーキャップを使った方がいいですね

 

 

ドリラジのとってダンパーはホント大切な部分ですからねドラの手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{BABB7FFE-BE1F-4126-A46F-6FC408F154CE}

 

オイルを入れて、エア抜きが終わったので

ダイヤフラムを乗せる前にピストン位置を上にあげて、ちょい引き仕様で組み上げます

 

 

これもダンパーが動きはじの減衰を下げてあげるコツですねニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{6D326168-FEF0-4A87-B52F-D305BFE36E6F}

 

こんな感じでスルスル動く高級ダンパーが完成ビックリマーク

 

 

ダンパーをちゃんと作れても、きちんと車両に付けれなければ

せっかくの高級ダンパーも台無しになります

 

 

 

 

 

次回は車に取り付けるの

ポイントをやっていきましょードラの手

 

 

プゥ〜ーんDASH!