黒コード | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

3日前から店で、ワンピを1話から垂れ流ししてるのですが
いまだ49話・・・・
 
 
最新は800話を超えてるよーで、ワンピ長すぎでしょぼけー笑
 
 
 
 
 
 
今日は、ちょっと空いた時間に
 
S様依頼のアンプコードの交換作業
 
 
{10D549E9-294A-41D3-8591-C08AA3BBF190}
 
アンプは、最近HRCでも人気の
ヨコモ BL-PRO4
 
 
前は海外製のクソアンプだと思ってたんですが、実際使ってみると
セッティング項目もそこそこあり、操作フィールも悪くない君ですね笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

{EAED2F1E-F5BB-4D2B-BA88-965553D7DE54}

 

 

しかも今回のは

PRO4D

 

 

Dです

 

ちなみにDスペックは

PRO4と何が違うのかは、よくわかりませんほっこり

 

 

なんでもD付けると売れると思ってるメーカーは幸せ者ですね笑

 

 

 

 

ちなみにこのDスペ

ヨコモのタカヒロセッティングのドリフトスペックらしーんですがニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2台目のちょっと下がっちゃってる彼です笑

 

ラジコンは上手いのですが

身長も小さければ、車の位置も小さい単走番町ですね投げKISS笑

 

 

 

 

そして

先頭の275並みに大きいAE86試乗車

周りのボディーメイクに少しは気を使って欲しいカスタム君でしたチュー

 

 

後ろの275シリーズの4台は完璧な位置取りですねうえ投げKISS

 

Rodyさんの写真最高っすビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はこの位綺麗に合わせたいですねパチリ

 

 

さすがっすビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業界人のクソ話をしてても

作業が進まないなので~

 

 

 

{3AB8DA30-A500-4373-96E3-6B6339A97ED6}

 

 

ハンダ作業していきましょービックリマーク

 

使用するブラックコードは株価が高くおい、製品の信頼性の高い

アキュバンス製の12ゲージに交換します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{192EBFD6-1B94-408F-A5FB-8A4AC13BD62E}

 

 

まずは、ダサい

カラフルな純正コードダサッダサッを取り外しますビックリマークうえ

 

 

 

 

アンプのハンダ作業は、前のブログでも説明していますが

 

安いハンダコテを使ってる方は熱量が低く配線を外す前に

アンプを壊すので、注意ビックリマーク

 

 

 

 

手際よく、熱いれ時間を少なく、パッパと終わらせた方がいいですねほっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{5B0CB0FE-4BCA-4373-A37E-800C3A67180F}

 

ハンダは、銀が多く電気の伝導率が高い

高級ハンダ「WBT-0805」を使用しますニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{5E72FFAD-9434-40F2-BD45-6DE39A508348}
 
きちんと収縮チューブを使って仕上げビックリマーク
 
 
やっぱり黒コードになると、見た目も高級感もうえうえうえですね