Night-ラン | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

雪見だいふくの事を「ユキダイ」って言うのは
ホリーラだけ?
 
 
 
9個入りの箱のやつは餅がニセモノだよUMAくん
 
 
 
 
全国のヲタクの皆さん、こんにちわわ
ヲタク代表ホリーラですにやり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
今日は仕事終わってから
 
 
 
 
 
 

 

こちらに行ってみよーかと

思ってますUP

 

 

まぁー札幌まで、300㌔あるんだけどね笑

 

 

 

盆空けの週末に開催とか

どんだけ空気読めないイベント?お父さんの財布は、すでに散在済みだってゆーに 笑

 

って感じですが

 

わざわざ都会から

RCアートの社長や、ススキのな○じーも来るって話なので

ホリーラはお仕事ではなく、ヤジとして参加しよーと思ってますビックリマーク

 

 

みんなとゆっくり遊ぼーっと投げKISS

 

 

 
 
日曜のHSSは、ガキ共のイベントみたいだから
HDCとか行きたいなー笑
 
ってか、やってるのかな?ねー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は
最近HRCの開発車両の
 
 
Y-ホリーラを持っていきますビックリマーク
 
あまりカッコよくないんですがもぐもぐ
これが最近調子いいんですよねーうえ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
メカ類も色々付け替えているんですが
現状は
アンプ:ヨコモ 何チャラプロ
サーボ:サンワ LS
ジャイロ:KO(ダイス)
モーター:マッチモア新型V2 10.5
プロポ:7PX
 
 
柄にもなく、リアバッテリー化
 
 
っと、ちょっとHRCでは異色な作り方をしています
 
他の車でも最近よく見かける、リアバッテリーやヨコモのアンプなど
ディスるなら、やっぱり自分でもやらないとって安易な気持ちで作ったんですが
 
これがまた、悪くないんだよねー笑
 
 
 
 
リアバッテリーは、ぶん投げたとき
リヤがすっぽ抜けるイメージだったんですが、きちんと前後バランス取って、ダンパーなどのセット、デバイスの調整を合わせると
リアタイヤの面圧が上がれて、車速も速いし
安定している・・・・ヒソヒソ
 
 
 
気になる方はHSSで乗ってみてちょんまげちょんまげ
 
 
 
 
 
 
ヨコモのアンプもスマホアプリで簡単にセット出しできるし
悪くない・・・・
 
ただ、デメリットもあるので
その辺の細かい話はまた後日ね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スロット連動LEDも付けたし
 
今日はHSSナイトランで遊びますよ~UP