はい、8月突入でございます

ほんと早いねーって言ってる人は、きっとオッさんだよ



もうちょいでお盆休み

遊びまくるぜー

スティンガーD08 RWD-MOD HRC-Tuninng...2
の続き
やって行きましょー
アッカーマンの適正化、切れ角をupさせるため
スライドラックを「カーバチュアスライドラック」へ交換したのですが
ここで事件が
切れ角を上げたら
スライドラックのタイロット取り付け部分が
バルクに干渉
スティンガーはもともと4WDなシャーシなわけで・・・・
もとは切れ角が少ないので
ここまでワイパーが来るシャーシ設計じゃないんですね
そもそも、アッパーデッキ止めるだけなのに
片側3本って・・・・やりすぎでしょ
バルク部分を、アッパーデッキが止まるビス穴だけ残し
その他、ワイパー干渉する所はバルク部分をカットしました
いい感じに切れテルでしょー
ワイパー高さが低く、ナックルと同じ高さに上げたかったのですが
スティンガーはワイパーポスト部分にアッパーデッキが乗るので、ワイパー高さはそのままに
SHIFT製のワイパープレートを使い高さを調整しました
こーゆー困ったとき、SHIFTのパーツはいい仕事してくれますね
ssgs