スティンガーD08 RWD-MOD HRC-Tuninng...3 | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

はい、8月突入でございますDASH!DASH!

ほんと早いねーって言ってる人は、きっとオッさんだよ笑い泣き笑
 
 
 
もうちょいでお盆休み車
遊びまくるぜー上げ上げ

 

 

スティンガーD08 RWD-MOD HRC-Tuninng...2

の続き

やって行きましょービックリマーク

 

{0169C8E2-9484-4DDE-9F74-69D919802093}

 

アッカーマンの適正化、切れ角をupさせるため

スライドラックを「カーバチュアスライドラック」へ交換したのですが

 

 

ここで事件が笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{47853EE4-4F35-4CF3-A932-CD8D1A45FAA0}

 

切れ角を上げたら

スライドラックのタイロット取り付け部分が

 

バルクに干渉汗

 

 

 

スティンガーはもともと4WDなシャーシなわけで・・・・

 

もとは切れ角が少ないので

ここまでワイパーが来るシャーシ設計じゃないんですね

 

 

 

そもそも、アッパーデッキ止めるだけなのに

片側3本って・・・・やりすぎでしょ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{DA21A5FD-F43F-4C05-BB8D-AD10D5B9CA53}

 

バルク部分を、アッパーデッキが止まるビス穴だけ残し

その他、ワイパー干渉する所はバルク部分をカットしましたチョキチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{ABFDCFC6-C3BB-4565-95F5-5D07C28A1421}

 

いい感じに切れテルでしょーニコニコ

 

ワイパー高さが低く、ナックルと同じ高さに上げたかったのですが

スティンガーはワイパーポスト部分にアッパーデッキが乗るので、ワイパー高さはそのままに

SHIFT製のワイパープレートを使い高さを調整しましたドラの手

 

こーゆー困ったとき、SHIFTのパーツはいい仕事してくれますねニヤリ

 

ssgsルンルン