ラジコン知ってる人も、知らない人も
他人のシャーシを触るとき、まずは
「シャーシを上から押してダンパーの動きを確認する」
こんばんわ
寒波から逃げたいホリーラです
Re-R HYBRID RWDの製作
続き行ってみましょー
シャーシもかなり汚れが目立つハイブリッツさん
コードに引っ張られ、
アンプも斜め前向きに
まずは、チョイチョイ
バラシながら、ダメになったパーツも交換していきますか
ユニバ類も油切れで、かなりの磨耗
リアブレーキも固着?したのか、ローターもかなり減っていますね
ここまで減ったら、シャーシもかなりお疲れだと思うので
メインシャーシも交換したいところですね
ラジコンのカーボン板も走行が多い人は、歪み、歪がでてくるので
板だけでも新品に交換すると全然走りが変わりますね
ピロボールも固着し、ブッシュみたくなってます
ロットエンドもかなりヘタってますね
とくに黒い樹脂は柔らかいので、変形しやすく負荷がかかったときに
スルスル動かなくなります
見た目が綺麗でも、古くなったら安いパーツなので
定期的な交換をお勧めします
サスマウントごと、デフケースも全部下ろして
フロント回りも
もちろん全下ろし
シャーシもかなりの汚れなので
全洗い
この子達の出番ですね
巧みの技で
新車みたいな輝きに
TSのスライドラック
スライドベアリングも全部、球を出して
1個1個洗浄
洗浄する方は
ベアリングの球はとても小さいので、紛失に注意してくださいね
洗浄後は魔女涙で潤滑します
オイルを入れ替えたせいか・・・・新品以上にスルスル動くようになりました
魔女オイル1本あれば、色んなベアリングに使えるので便利ですよ
潤滑+表面保護してくれるので
お疲れなベアリングの凸凹に入りこんでいきます
定期的にオイルを入れてやることで
耐久性もあがますよ
![]() | ベアリングオイル 魔女の涙 Amazon |